• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

教員プロフィール・教育研究業績

顔写真

小玉 文 
コダマ アヤ / KODAMA Aya

職位:助教
担当専攻領域/科目群:グラフィックデザイン専攻領域、大学院


  • プロフィール
  • 経歴詳細
  • 教育活動
  • 職務上の実績
  • 研究活動

研究分野

グラフィックデザイン
Graphic Design


連絡先


E-mail1: kodama@zokei.ac.jp

関連リンク

BULLET Inc.
紙工視点 インタビュー


略歴

1983年大阪生まれ。
2007年東京造形大学グラフィックデザイン専攻領域卒業。
AWATSUJI designに7年在籍後、
2013年グラフィックデザイン制作事務所BULLET Inc.を設立。

特殊紙の質感や箔押し・抜き加工など
「手で触れて感じることのできる」デザインの面白さに魅せられ、紙を用いた製品や作品を多数制作。

BULLET Inc.としては、食品や飲料のパッケージデザインをはじめ、店舗や企業のブランディング・web・装丁など、幅広い分野のアートディレクション・デザイン制作を行う。

主な受賞歴に、German Design Award、One Show (gold)、Pentawards (platinum)、Cannes Lions、D&AD (graphite)、Red Dot、iF Design Award、グッドデザイン賞など。


学歴

2003年 4月東京造形大学 造形学部 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻領域 入学
2007年 3月東京造形大学 造形学部 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻領域 卒業 (学士)


職歴

2007年 4月 ~ 2013年 9月株式会社粟辻デザイン
2013年 9月 ~ 2021年 3月東京造形大学 造形学部 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻領域 非常勤講師
2013年 12月株式会社BULLET 設立 (現在に至る)
2021年 4月東京造形大学 造形学部 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻領域 助教 (現在に至る)


学会及び社会における活動等

2015年 3月日本グラフィックデザイナー協会 会員 (現在に至る)
2016年 7月日本パッケージデザイン協会 会員 (現在に至る)
2017年 8月日本タイポグラフィ協会 会員 (現在に至る)
2017年 8月 ~ 2020年 9月日本タイポグラフィ協会 出版委員会 委員


賞罰

2015年 9月Design for Asia Awards 2015(香港) 銅賞
2015年 11月日本タイポグラフィ年鑑2016 入選
2016年 2月iF DESIGN AWARD(ドイツ) 入選
2016年 4月The One Show(ニューヨーク) 金賞
2016年 4月D&AD Awards(ロンドン)  Graphite Pencil
2016年 4月A’ International Design Award(イタリア) プラチナ賞
2016年 5月Red Dot Design Award(ベルリン) 入選
2016年 6月Cannes Lions 2016(ロンドン)  銅賞
2016年 6月The FAB Awards(ロンドン) 入選
2016年 7月Pentawards 2016(ベルギー) プラチナ賞
2016年 7月INTERNATIONAL DESIGN AWARDS(ロサンゼルス) 銅賞
2016年 7月TOPAWARDS ASIA 入選
2016年 8月Asiastar(中国) 受賞
2016年 9月GOOD DESIGN AWARD 2016 受賞
2016年 9月CLIO AWARDS ファイナリスト
2016年 10月Lisbon international Advertising Festival(リスボン) 銀賞
2016年 11月日本タイポグラフィ年鑑2017 入選
2016年 11月日本パッケージデザイン大賞2017 入選
2016年 11月全国カタログ展 銀賞
2016年 12月全国カタログ展 審査員賞(浅葉克己賞)
2016年 12月WorldStar(イギリス) 受賞
2016年 12月THE GOOD DESIGN AWARDS 2016(シカゴ) 入選
2016年 12月モリサワタイプデザインコンペティション2016 ファイナリスト
2017年 2月第56 回 ジャパンパッケージングコンペティション 入選
2017年 4月Mobius Awards(カリフォルニア) パッケージデザイン部門 最優秀賞
2017年 4月Mobius Awards(カリフォルニア) 最優秀賞
2017年 4月Lürzer’s Archive(ルーマニア) 200 Best Packaging Design 17/18 最優秀賞
2017年 5月第35 回 沖縄広告賞 金賞
2017年 5月K-DESIGN AWARD’17(韓国) 金賞
2017年 8月TOPAWARDS ASIA TOP3+1 入選
2017年 11月日本タイポグラフィ年鑑2018 入選
2017年 12月German Design Award 2018(ドイツ) 入選
2018年 1月GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2018 入選
2018年 9月日本パッケージデザイン大賞2019  入選
2018年 11月日本タイポグラフィ年鑑2019 入選
2019年 7月日本のアートディレクション2019 入選
2019年 11月日本タイポグラフィ年鑑2020 入選
2019年 11月日本タイポグラフィ年鑑2020 研究・実験部門 Best Work 受賞
2020年 1月Graphic Design in Japan 2020 入選
2020年 4月GRAPHIS Poster Annual 2020 銀賞
2020年 9月日本パッケージデザイン大賞2021 入選
2020年 9月日本パッケージデザイン大賞2021 アルコール飲料部門 金賞
2020年 9月D&AD Awards(ロンドン) Wood Pensil
2020年 11月日本タイポグラフィ年鑑2021 審査委員賞
2020年 11月日本タイポグラフィ年鑑2021 入選
2020年 11月Asia-Pacific Design No. 16(中国) Nomination Awards 
2020年 11月Asia-Pacific Design No. 16(中国) Best Design Awards
2021年 1月東京TDC賞2021 入選
2021年 2月Graphic Design in Japan 2021 入選
2021年 4月iF DESIGN AWARD(ドイツ) 入選



教育方法の実践例

描画技法の習得と、偶然性を生かした作品制作 
/ 2013年 9月~

コラージュ、デカルコマニー、ドリッピングなどの描画技法を実践し、偶然生まれた形から自由に発想し、その素材を生かした作品制作を行おうという試み。発想の幅を広げるとともに、技法を体得する。(東京造形大学)

描画技法の習得と、客観的判断能力の訓練 
/ 2013年 9月~

特定のアーティストの技法を学び、その個性を理解し、自身の自画像を同じ技法で再現する。幅広いビジュアル表現が求められるグラフィックデザイナーという職種に必要な技術と客観性を養うための実践。(東京造形大学)

既存デザインの観察による知識習得と理解 
/ 2013年 9月~

既存のパッケージデザインを模写することにより、形・色・素材・文字・写真など、グラフィックデザインを構成する要素について細部まで観察し、美しいレイアウトバランスについて体得する。(東京造形大学)

デザインエレメントに対する知識と理解 
/ 2013年 9月~

形・色・素材・文字・写真など、グラフィックデザインを構成する要素の的確なとらえ方について、各自実践的な作品制作を経て理解する。適切なエレメントを用いることで、目的に応じたビジュアルコミュニケーションの実現を目指す。(東京造形大学)

作品・研究成果の提案方法の考察と実践 
/ 2013年 9月~

ボードや書類のまとめ方、スライドやムービーなど様々な工夫を凝らしたプレゼンテーションを、課題を通して実践。人に「伝える」ためのビジュアルコミュニケーションを体験し理解する。(東京造形大学)

ブランディングデザインの実践 
/ 2013年 9月~

架空のブランドを設定し、自身で定めたトーン&マナーを守り、ロゴ・マークをはじめとした様々なデザインアプリケーションを制作する。定めた世界観に一貫性を貫きながら、同時に幅広い展開を行うための実践的訓練。(東京造形大学)

作品の発想・考案プロセスの重要性 
/ 2013年 9月~

与えられた課題に対して、的確かつオリジナリティのあるアイデアが生まれているかどうかを、実制作前にラフ案の段階でプレゼンテーション・ディスカッションすることにより、より作品が豊かで完成されたものになることを目指す。(東京造形大学)

他者のデザインに対する見解の言語化、ディスカッション 
/ 2013年 9月~

現役デザイナーや、他学生の作品に対する自身の見解を言語化しディスカッションすることで、デザインに対する理解や知見の幅を広げ、自己の見識を高める。(東京造形大学)

美しい文字組、レイアウトのための講義と実践 
/ 2013年 9月~

書体の選定や文字サイズ・行間・文字間の設定など、美しいレイアウトデザインに欠かすことのできない技術を講義と実践から体得する。(東京造形大学)

A+B=!! イノベーションアイデアを生み出すワークショップ 
/ 2018年 11月15日

既知の異なるモチーフ2 つを組み合わせることで、これまでに見たことがない新しいイノベーションアイデアを持ったプロダクトデザイン(商品)を考案しようとする試み。(東京デザインプレックス)

A+B=!! イノベーションアイデアを生み出すワークショップ 
/ 2019年 10月23日

既知の異なるモチーフ2 つを組み合わせることで、これまでに見たことがない新しいイノベーションアイデアを持ったプロダクトデザイン(商品)を考案しようとする試み。(東京デザインプレックス)



作成した教科書、教材

現在公開している情報はありません。



教育上の能力に関する評価(自己評価)

現在公開している情報はありません。



実務経験を有する者についての特記事項

JAGDA School 2018 講師 
/ 2018年 2月

現役美術大学生のポートフォリオを直接講評した。東京ミッドタウンデザインハブで開催。

JAGDA School 2019 講師 
/ 2019年 4月

現役美術大学生のポートフォリオを直接講評した。東京ミッドタウンデザインハブで開催。

東京デザインプレックス  講演 
/ 2018年 11月

「パッケージとアイデア」というテーマで講演を開く。
自身のパッケージデザイン事例をもとに、デザインの考え方や制作プロセスについて解説した。
東京デザインプレックスにて。

Dream Vision 講演 
/ 2019年 4月

デザイン業に従事する社会人を対象にしたデザイン講演を開く。
「共感力を生むデザインとブランディング」をテーマに、自身のパッケージデザイン事例をもとに、デザインの考え方や制作プロセスについて解説した。

NEUE デザインツアー 講演 
/ 2019年 8月

中国のデザインエキシビションプロジェクト「NEUE」のデザインツアー内での講演。
中国の現役デザイナー・学生たちに、自身のデザイン事例を紹介・解説した。

東京デザインプレックス 講演 
/ 2019年 10月

「共感を生むデザインとは」というテーマで講演を開く。
自身のパッケージデザイン事例をもとに、デザインの考え方や制作プロセスについて解説した。
東京デザインプレックスにて。



その他

現在公開している情報はありません。



資格、免許

・中学校教諭 一種免許状(美術)2007年
・高等学校教諭 一種免許状(美術)2007年


特許等

・意匠に係る物品「付箋」2015年 6月出願本物品は、裏面に着脱可能な粘着層を設けた付箋紙を複数枚積層したものである。
(登録第1539448 号)


実務経験を有する者についての特記事項

現在公開している情報はありません。



その他

現在公開している情報はありません。




◆著書

現在公開している情報はありません。



◆学術論文

日本印刷学会55巻3号 
/ 2018年 7月

総説 特集「付加価値を高める加工技術」に「印刷加工技術を用いた魅力的なデザイン」を寄稿。(pp.170-175)
【発行所/発表場所】
 一般社団法人日本印刷学会



◆その他

【学会・研究等発表】

第14回技術研究発表会 
/ 共同 / 2018年 3月

紙を使った新しいエレクトロニクス分野の創造を目指す紙エレ研の発表会に参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 紙のエレクトロニクス応用研究会

第141回日本印刷学会研究発表会(春の年次大会) 
/ 共同 / 2019年 7月

千葉大学西千葉キャンパスで合同開催された発表会に参加。
「日本印刷学会55巻3号」を基にした特別講演。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 日本画像学会/日本写真学会/日本印刷学会

【講演会・シンポジウム・セミナー等】

パッケージのデザインプロセス 
/ 共同 / 2018年 8月

「ハコの魅力を伝える」をテーマにしたイベント「2018年ハコの日」の2日目に開催された、パッケージデザインをテーマにしたセミナーに講師として参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京紙器組合

商品・企業の本質を伝える グラフィッ クデザイン 
/ 単独 / 2018年 12月

国内外で活躍する専門家とともに、これからのライフスタイルについて語り合うフォーラムで講演を行う。
D&DEPARTMENT TOYAMAにて開催された。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 富山県総合デザインセンター

【鼎談・対談・座談会】

SoCa 2008/Design Lectures 
/ 共同 / 2008年 10月

「Life Style &Technology」のテーマの下行われた多角的なレクチャー「SoCa 2008」において、国立新美術館で行われた秋田寛氏の『みんなで座談「デザインにできること、できないこと。」』に長井健太郎氏とともにゲストとして参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 21_21 DESIGN SIGHT

Design Talks 03 コスモテックの箔押しマスキングテープ制作裏話 
/ 共同 / 2016年 10月

本とデザインにまつわるスペース「Book&Design」で開催されているデザイン・トークイベントの第3回に、箔押し会社コスモテックの青木政憲氏とともに参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 Book&Design

カイシトモヤ×小玉文×木下龍也トークイベント 
/ 共同 / 2018年 9月

OAC主催催のアワード「私の記念日をあなたに。第2回想いを伝えるカードデザイン大賞」の授賞式で開催された審査員トークセッションに参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 公益法人日本広告制作協会(OAC)

紙工視点 
/ 共同 / 2018年 10月

人の「視点」そのものに注目し、紙にひそむ可能性を探るプロジェクト、紙工視点によるギャラリートークイベントに参加作家として参加。
ディレクター岡崎智弘氏と、参加作家である荒牧悠氏・辰野しずか氏とともに参加。
国立新美術館で開催された。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 福永紙工株式会社

本をめで隊vol.9「製本の機能とデザイン 」 
/ 共同 / 2019年 8月

本や紙加工が好きな人のためのトークサロンの第9弾に、岩瀬学氏・篠原慶丞氏とともにゲストとして参加。
篠原紙工内Factoryにて開催された。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 有限会社篠原紙工

ENERGY DESIGN HUB #5 
/ 共同 / 2019年 12月

「ENERGY ×「 Boundary 」 ー エネルギーの境界線 ー」をテーマに、エネルギーについて語るインタラクティブイベントで行われたトークライブに参加。
NEXT100teXLabにて開催された。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 ENERGY DESIGN HUB

紙、デザイン、サステナブル 
/ 共同 / 2020年 2月

P.K.G.Tokyoと五條製紙株式会社の共同企画展で開催されたトークイベントに、ゲストとして参加。
GOJO PAPER GALLERYにて開催された。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 P.K.G.Tokyo / 五條製紙株式会社

【各種メディアでの掲載・出演】

毎日新聞 
/ 共同 / 2014年 2月19日

「BOOK WATCHING」欄「街の本屋さん」コーナーでシブヤパブリッシングアンドブックセラーズが紹介された際、内部のシェアオフィスに事務所を構えた人間としてコメントを寄稿。 (p.15)
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 毎日新聞東京本社

包装タイムス 
/ 共同 / 2016年 10月10日

日本唯一の包装専門新聞。「レーダー」のコーナーでPentawards2016の記事と作品とが掲載される。(p.1)
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 日報ビジネス株式会社

包装タイムス 
/ 共同 / 2017年 2月6日

日本唯一の包装専門新聞。「日本パッケージングコンテスト2016にみる最新包装改善事例」のコーナーで作品が紹介される。(p.4)
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 日報ビジネス株式会社

Design code 
/ 単独 / 2017年 6月10日

秀逸なデザインを生む デザイナーに焦点を当てた人間ドキュメンタリー番組の第162回に出演。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 テレビ朝日

ワールドビジネスサテライト(WBS) 
/ 共同 / 2018年 1月19日

ニュース番組「WBS」内「THE行列」にて有限会社コスモテックが紹介された際、常連客として登場し、作品が紹介される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 テレビ東京

カンブリア宮殿 
/ 共同 / 2018年 8月2日

トーク・情報・ドキュメンタリー番組に和僑商店ホールディングスが取り上げられた際、自身の作品が海外で受賞された場面が紹介される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 テレビ東京

日経MJ 
/ 共同 / 2019年 3月9日

新しい“売り方、買い方”をいち早く伝えるマーケティング情報紙「日経MJ」。注目のデザイナーを取り上げるコラムで紹介される。(p.1)
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 日本経済新聞社

朝日新聞 
/ 共同 / 2021年 1月5日

朝日新聞夕刊「ロゴ散歩」で作品が紹介される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 朝日新聞




Gallery

  • 錦鯉  |  日本酒
  • 人と 木と ひととき  |  日本酒
  • 水
  • PAQUET MONTÉ  |  洋菓子店
  • PAP.COFFEE  |  カフェ
  • linkcan  |  非常食缶詰
  • NEWYORK PERFECT CHEESE  |  洋菓子店
  • CRACKED PAPER
  • ナスカの電子回路  |  マスキングテープ