• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

取得可能な資格

本学では所定の課程を受講し、単位を修得することによって教員免許(美術・工芸)、学芸員資格、一級・二級建築士/木造建築士受験資格などを取得することができます。

| ★…取得可能 | ◆…受験資格取得可能 | ▲…資格取得を目標とする | ●…免許登録要件取得可能

取得可能な資格


★教員免許状(美術・工芸)

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン /
絵画 / 彫刻

教職課程を受講し、卒業に必要な諸条件を満たし、介護等体験を行い、教職課程の所定の単位を修得することにより、下表の種類・教科の教員免許状を取得することができます。

【取得できる免許状の種類】
 中学校教諭一種(美術)
 高等学校教諭一種(美術)| 高等学校教諭一種(工芸)

※中学校教諭一種免許状を取得すれば当分の間、小学校の図画工作を担当する教諭または講師になることができます。


★学芸員資格

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン /
絵画 / 彫刻

学芸員課程を受講し、博物館法施行規則で定める「博物館に関する科目」および本学で定める「選択科目」を修得し、かつ卒業に必要な諸条件を満たし「学士」の学位を取得することで学芸員の資格を取得することができます。
資格を取得した方には「学芸員資格証明書」を発行します。


★社会福祉主事(任用資格)

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン /
絵画 / 彫刻

所定の科目を修得し卒業することで任用資格が得られます。

社会福祉主事(任用資格) 指定科目


★児童指導員(任用資格)

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン /
絵画 / 彫刻

中学校又は高等学校のいずれかの教員免許状を取得することで任用資格が得られます。

児童指導員(任用資格) 指定科目


★児童の遊びを指導する者〔児童厚生員〕(任用資格)

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン /
絵画 / 彫刻

中学校又は高等学校のいずれかの教員免許状を取得することで任用資格が得られます。

児童の遊びを指導する者〔児童厚生員〕(任用資格) 指定科目


●一級・二級建築士/木造建築士免許登録要件

取得可能な専攻領域:
室内建築

入学年度によって異なります。
※2020年3月1日に施行された建築士法の一部を改正する法律(平成30年法律第93号)により実務経験が受験要件から免許登録要件に変更されました。あわせて実務経験の対象が拡大されます。詳細については公益財団法人建築技術教育普及センターホームページ(「その他のご案内」-「建築士法改正の概要」)にてご確認ください。なお、拡大される実務経験の適用については施行日(2020年3月1日)以後となりますのでご注意ください。

2018年度以降入学者
一級建築士の免許登録要件
デザイン学科室内建築専攻領域を卒業された方は、国土交通大臣の指定する建築に関する科目として認定を受けている本学所定科目の単位を修得することにより、一級建築士試験合格及び実務経験2年以上で免許登録要件が得られます。

二級建築士/木造建築士の免許登録要件
デザイン学科室内建築専攻領域を卒業された方は、国土交通大臣の指定する建築に関する科目として認定を受けている本学所定科目の単位を修得することにより、二級建築士試験合格後に実務経験なしで免許登録要件が得られます。

一級・二級建築士/木造建築士 指定科目(2018年度以降入学の室内建築専攻領域の学生)

2015年度~2017年度入学者
一級建築士の免許登録要件
デザイン学科室内建築専攻領域を卒業された方は、国土交通大臣の指定する建築に関する科目として認定を受けている本学所定科目の単位を修得することにより、一級建築士試験合格及び実務経験2年以上で免許登録要件が得られます。

二級建築士/木造建築士の免許登録要件
デザイン学科室内建築専攻領域を卒業された方は、国土交通大臣の指定する建築に関する科目として認定を受けている本学所定科目の単位を修得することにより、二級建築士試験合格後に実務経験なしで免許登録要件が得られます。

一級・二級建築士/木造建築士 指定科目(2015年度~2017年度入学の室内建築専攻領域の学生)

2011年度~2014年度入学者
一級建築士の免許登録要件
デザイン学科室内建築専攻領域を卒業された方は、国土交通大臣の指定する建築に関する科目として認定を受けている本学所定科目の単位を修得することにより、一級建築士試験合格及び実務経験2年以上で免許登録要件が得られます。

二級建築士/木造建築士の免許登録要件
デザイン学科室内建築専攻領域を卒業された方は、国土交通大臣の指定する建築に関する科目として認定を受けている本学所定科目の単位を修得することにより、二級建築士試験合格後に実務経験なしで免許登録要件が得られます。

一級・二級建築士/木造建築士 指定科目(2011年度~2014年度入学の室内建築専攻領域の学生)

2009年度~2010年度入学者
デザイン学科室内建築専攻領域を卒業された方は、国土交通大臣の指定する建築に関する科目として認定を受けている本学所定科目の単位を修得することにより、二級建築士試験合格後に実務経験なしで免許登録要件を得ることができます。
一級・二級建築士/木造建築士 指定科目(2009年度・2010年度入学の室内建築専攻領域の学生)

2008年度以前の入学者
デザイン学科を卒業した学生は、二級建築士試験合格及び本学卒業後2年間の実務経験があれば、二級建築士の免許登録要件が認められます。


◆インテリアプランナー受験資格

取得可能な専攻領域:
室内建築

入学年度によって異なります。

2016年度以降入学者
デザイン学科室内建築専攻領域で所定の科目を修得して卒業し、インテリアプランナー試験に合格した者は、実務経験なしでインテリアプランナーとして登録する資格が得られ、登録後に「インテリアプランナー」と称することができます。

2015年度以前入学者
デザイン学科室内建築専攻領域で所定の科目を修得して卒業し、インテリアプランナー試験に合格した者は、2年の実務経験でインテリアプランナーとして登録する資格が得られ、登録後に「インテリアプランナー」と称することができます。

インテリアプランナー受験資格 指定科目


◆施工管理技士受験資格

取得可能な専攻領域:
室内建築

1級施工管理技士(建築、造園、土木、建設機械、電気工事、管工事)
デザイン学科室内建築専攻領域で所定の科目を修得して卒業し、3年の実務経験を経て受験資格が得られます。
1級施工管理技士 指定科目

2級施工管理技士(建築、造園、土木、建設機械、電気工事、管工事)
デザイン学科室内建築専攻領域で所定の科目を修得して卒業し、1年の実務経験を経て受験資格が得られます。
2級施工管理技士 指定科目


◆商業施設士受験資格

取得可能な専攻領域:
室内建築

デザイン学科室内建築専攻領域で所定の科目を修得することにより、「商業施設士補」資格取得講習会への受講資格を得ることができ、講習を修了することにより資格を取得することができます。
なお、商業施設士補の資格を取得すると、「商業施設士」試験を受験する際に学科試験が免除になります(実務経験なしで試験を受けることができます)。

商業施設士受験資格 指定科目


★ガス・アーク溶接技能者

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン /
絵画 / 彫刻

美術学科彫刻専攻領域で実施している講習会を受講することで資格が取得できます。


▲インテリアコーディネーター

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン

デザイン学科では、資格取得を目指した授業科目を開講しています。


▲TOEIC

取得可能な専攻領域:
グラフィックデザイン / 写真 / 映画・映像 / アニメーション / メディアデザイン / 室内建築 / インダストリアルデザイン / テキスタイルデザイン /
絵画 / 彫刻

TOEICの受検対策を目的とした授業科目を開講しています。