上田 知正
ウエダ トモマサ / UEDA Tomomasa
職位:教授
担当専攻領域/科目群:室内建築専攻領域、大学院
- プロフィール
- 経歴詳細
- 教育活動
- 職務上の実績
- 研究活動
研究分野
建築領域における計画および計画思想の研究
Architectural Design, History of Architectural Thoughts
連絡先
E-mail1: ueda@zokei.ac.jp
関連リンク
略歴
1962年、東京生まれ。1982年、京都工芸繊維大学、意匠工芸学科、歴史・理論講座。1986年、東京芸術大学、美術研究科大学院、修士課程。 1988年、Architectural Association School of Architecture、Graduate School、History and Theory Course。1990年、株式会社ユーピーエム八束はじめ建築計画室(文教大学越谷キャンパス新体育館基本設計、文教大学越谷キャンパスセンターハウス基本設計、実施設計、現場監理等担当)。1997年、株式会社上田知正建築設計事務所設立。2001年、株式会社オクトーバーに社名変更。2010年、東京造形大学、着任。
学歴
1982年 4月 | 京都工芸繊維大学 工芸学部意匠工芸学科 入学 |
1986年 3月 | 京都工芸繊維大学 工芸学部意匠工芸学科 意匠基礎学(歴史・理論)講座 卒業 (工学士) |
1986年 4月 | 東京芸術大学大学院 美術研究科 修士課程 入学 |
1988年 3月 | 東京芸術大学大学院 美術研究科 修士課程 修了 (芸術学修士) |
1989年 1月 | Architectural Association School of Architecture, Graduate School(大学院), History and Theory Course(歴史・理論講座)入学 |
1990年 7月 | Architectural Association School of Architecture, Graduate School(大学院), History and Theory Course(歴史・理論講座)修了 (AA Grad Dipl.(修士相当)) |
職歴
1991年 1月 ~ 1997年 5月 | 株式会社ユーピーエム 八束はじめ建築計画室 入社 |
1997年 6月 | 一級建築士事務所 上田知正建築設計事務所 設立 |
2001年 2月 | 事務所名をオクトーバーに改称 |
2003年 4月 ~ 2006年 3月 | 東京工科専門学校 建築科 非常勤講師 |
2010年 4月 ~ 2013年 3月 | 東京造形大学 造形学部 デザイン学科 准教授 |
2013年 4月 | 東京造形大学 造形学部 デザイン学科 教授 (現在に至る) |
学会及び社会における活動等
1996年 2月 | 東京建築士会 正会員 (現在に至る) |
2012年 4月 | 日本建築学会 正会員(現在に至る) |
2012年 6月 | 大学コンソーシアム八王子 産学公連携部会員 |
2012年 8月 | 日本建築学会 情報ネットワーク委員会 委員 |
賞罰
現在公開している情報はありません。 |
教育方法の実践例
新講義の提案、実施(東京工科専門学校にて、以下同じ)
/ 2003年
4月
~
2006年
3月
書き言葉による表現力の向上を目的とした授業の必要性を感じたことから提案、実施した。
講評会開催の提案、実施
/ 2003年
4月
~
2006年
3月
設計課題完遂には提出以上の目標が必要であること、話し言葉による表現力の向上が必要であることから、極めてフォーマルな講評会を提案、実施した。
放課後特別授業の提案、実施
/ 2003年
4月
~
2006年
3月
授業より先に進みたい学生のために、放課後に有志講師による高度な講義を行った。
現場見学会の提案、実施
/ 2003年
4月
~
2006年
3月
自ら設計した建物の施工現場の見学会を多数行った。
建築製図I、IIの授業内容の見なおし(東京造形大学にて、以下同じ)
/ 2010年
4月~
建築士試験で求められる製図の能力、すなわち、エスキース(計画)してそれを製図するという授業に変更した。また、木造、鉄骨造、RC造を、構造形式の違い = 計画の違いとして、描くことを通じて実感を持って学べるようにした。オリジナルテキスト使用。
室内建築B(2年次)、建築A(現・室内建築I、3年次)、建築研究(現・室内建築研究、4年次)の授業内容の連携を意識した作成
/ 2010年
4月~
年次を追うごとに規模と公共性が増大するという、明確なステップを策定し、その上で個々の課題を決定するようにした。
受託研究の積極的な請負い
/ 2010年
5月~
八王子マルベリーブリッジ・プロジェクト(2010年5月~2013年5月)等。マルベリーブリッジでは、1年生有志に共同作業させ、大学生活初期において仲間意識を育む環境を作った。
MTY(上田知正設計)の見学
/ 2010年
7月~
1年生に建築家作品を実際に見る機会を作るべく、私の自邸を見学する機会を設けている。
第3スカイビル(渡邊洋治設計)の見学
/ 2011年
2月25日
建築家作品を実際に見る機会を作った。
大学院生対象のゼミ
/ 2012年
4月~
カリキュラム外のゼミ形式授業を行った。28
回/年。
LIT(上田知正設計)の見学
/ 2012年
8月17日
建築家作品を実際に見る機会を作った。
交換留学生の指導担当
/ 2012年
9月~
担当授業への参加、英語での指導をおこなった。
木造現場の見学
/ 2012年
9月29日
施工中の現場を見る機会を作った。
作成した教科書、教材
建築製図I、IIで使用するオリジナルテキストの作成
/ 2011年
4月~
民間設計事務所、スタジオM2と共同で作成。全68ページ(2014年現在)。
建築CAD、3DCG学習に使用するオリジナルテキストの作成
/ 2010年
10月~
全39ページ(2014年現在)。
教育上の能力に関する評価(自己評価)
現在公開している情報はありません。
実務経験を有する者についての特記事項
設計事務所でのスタッフの指導
/
人文科学的なコンセプトと同程度に、物の物性や施工を経験的に知っていることを重視しているため、自主施工の機会を積極的に持つようにし、スタッフとともに行いながら指導した。
沖縄、台湾など遠方からのオープンデスクを積極的に受け入れた。
/
事務所内の視野をひろげるため、積極的に受け入れるようにした。
その他
一級建築士試験指定科目申請業務
/ 2011年
4月~
カリキュラム改変を含む。
資格、免許
・一級建築士 | 1996年 2月8日 | 登録 |
特許等
現在公開している情報はありません。 |
実務経験を有する者についての特記事項
(株式会社ユーピーエム八束はじめ建築計画室における実績)設計事務所内のデザイナー~チーフデザイナーとしての設計監理活動
/ 1991年
1月
~
1997年
5月
成果
・文教大学越谷キャンパス、新体育館、基本設計(SRC3階建、約2400m2)
・新潟市民文化会館及び周辺整備計画 プロポーザルデザイン・コンペティション担当(現名称:新潟市民芸術文化会館)
優秀賞
・文教大学越谷キャンパス、センターハウス、基本設計、実施設計、現場監理(事務室、保健センター、食堂、講義室、研究室コンプレックス、RC8階建、約7500m2)
その他
現在公開している情報はありません。
◆著書
OCTOBER (オクトーバー/上田知正+中川陽子作品集)
/ 単独 / 2012年
1月
単独の作品集。全450頁。通常の出版(自費出版ではない)。
【発行所/発表場所】
Equal-Books Publishing Co., Jpeak03, Korea
◆学術論文
デザインにおけるポストモダンの問題
/ 1986年
3月
本論文は、60年代のスーパースタジオと80年代のソットサスを取り上げ、デザイン理論がどのように変化しているかを研究した。端的には、左派的だが反語的でもある理論からリオタール的なポスト構造主義へ、ということになるが、デザイン的な表現のなかでその変化を見ていった。付帯的な作業としてブリコラージュという概念をリジッドでスタティックな構造主義者レヴィ・ストロースのそれから切り離す作業を行っている。
【発行所/発表場所】
学位論文(京都工芸繊維大学)
Theories of Peter D. Eisenman: A Basic Research In The Dimension of The History of Architectural Theory
/ 1990年
7月
本論文は理論史の立場から、建築では意外と少数派である「明示的な理論を持つ建築家」の代表としてアイゼンマンを取り上げ、氏の理論の変遷を研究している。アイゼンマンは理論を約10年ごとに入れ換えているが、しかしその入れ替えにも関わらず一貫している部分がある。そこにこそ氏の本質があるが、それは何かを論じている。
※oral dissertation
【発行所/発表場所】
学位論文(主)(Architectural Association School of Architecture, Graduate School)
Theories of Peter D. Eisenman: A Basic Research In The Dimension of The History of Architectural Theory
/ 1992年
2月
本論文は理論史の立場から、建築では意外と少数派である「明示的な理論を持つ建築家」の代表としてアイゼンマンを取り上げ、氏の理論の変遷を研究している。アイゼンマンは理論を約10年ごとに入れ換えているが、しかしその入れ替えにも関わらず一貫している部分がある。そこにこそ氏の本質があるが、それは何かを論じている。
※written thesis
【発行所/発表場所】
学位論文(主)(Architectural Association School of Architecture, Graduate School)
Against Homogeneous Space: An introduction to Hara Hiroshi’s Architectural Theory
/ 1993年
8月
本論文は、明示的な理論を持つ数少ない日本の建築家として原広司を取り上げ、主論文と同じ姿勢で研究している。理論はやはり10年程度で入れ替わっているが、氏は一貫して、「全体」を想定しており(はじめは共同体的な、のちに間主観的な)、したがって、誰にとっても共有しうる建築が可能だという点を保持し続けている。
※written thesis
【発行所/発表場所】
学位論文(副)(Architectural Association School of Architecture, Graduate School)
◆その他
【受託研究・共同研究】
白井晟一展覧会模型制作
/ 共同 / 2010年
4月
~
2010年
7月
/ 共同 / 2010年 4月 ~ 2010年 7月
模型製作の補助的指導
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京造形大学
八王子マルベリーブリッジ・七夕飾りプロジェクト2010
/ 共同 / 2010年
7月
上田知正+牧野正義(院2年)等。七夕飾りプロジェクトの指揮。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
JR八王子駅北口商店会
丹下健三設計、広島ピースセンター3部作、初期設計案模型制作
/ 共同 / 2010年
8月
~
2011年
7月
プロデュ-サー:八束はじめ(芝浦工大教授) 共同受託者:東京造形大学室内建築専攻ー沖健次教授、上田知正准教授、小野行雄教授 研究概要:2011年7月から森美術館で開催される「メタボリズム展」出品のために借用依頼を受けた白井晟一原爆堂模型とともに、同展における主要作品となる丹下健三平和記念館の当初計画案の模型制作依頼。第1期計画時の図面が存在しないため、広島での現地調査や竣工時の建築図面、発表時の写真や図面等からの研究と検証に基づく図面作成、およびそれらの模型制作。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
2011年7月〜10月森美術館、その後世界巡回予定
アサカワ・プロジェクト
/ 共同 / 2011年
2月
上田知正+室内建築学生。モデルハウスの設計。実現には至らず。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
株式会社アサカワホーム
八王子マルベリーブリッジ・七夕飾りプロジェクト2011
/ 共同 / 2011年
7月
上田知正+小野行雄教授。七夕飾りプロジェクトの指揮。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
JR八王子駅北口商店会
八王子マルベリーブリッジ・クリスマスプロジェクト2011
/ 共同 / 2011年
12月
上田知正+室内建築学生。クリスマスプロジェクトの指揮。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
JR八王子駅北口商店会
八王子マルベリーブリッジ・七夕飾りプロジェクト2012
/ 共同 / 2012年
7月
上田知正+谷口由人・平川貴弘(室内建築4年)等。七夕飾りプロジェクトの指揮。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
JR八王子駅北口商店会
八王子マルベリーブリッジ・クリスマスプロジェクト2012
/ 共同 / 2012年
12月
上田知正+谷口由人(室内建築4年)等。クリスマスプロジェクトの指揮。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
JR八王子駅北口商店会
八王子のまちづくり提案「八王子市の都市アイデンティティの確立~日本社会の歴史的変化と郊外の存続:中高齢者が選んで住み,滞在し,利用する都市へ~」
/ 共同 / 2012年
12月
上田知正+鈴木実。建築研究(学部4年)と大学院プロジェクトを連動し、大型プロジェクトを指導。大学コンソーシアム八王子、学生発表会にて発表。市政提案部門にて優秀賞を受賞。発表者は馬島孝太朗(院1年)。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
大学コンソーシアム八王子
八王子マルベリーブリッジ・七夕飾りプロジェクト2013
/ 共同 / 2013年
7月
上田知正+金高梓、中山あかね(室内建築3年)等。七夕飾りプロジェクトの指揮。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
JR八王子駅北口商店会
新興プロジェクト / 2015年 7月 ~ 2016年 3月
個化時代の住宅像としてのミニ木造戸建て住宅群の研究。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京造形大学 × 新興商事株式会社
八王子大善寺寺カフェコンペプロジェクト / 2016年 9月 ~ 2016年 12月
学生による八王子市大善寺における地域交流施設の計画提案の指導
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
昭和記念公園イルミネーションアート展示 / 2016年 9月 ~ 2016年 12月
近藤康夫 特任教授+上田知正。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
パブリックスペースにおけるアート作品およびアート空間の創出
岩手県大槌町復興支援施設新築プロジェクト / 2017年 1月 ~ 2019年 7月
東日本大震災の復興支援施設のありかたの研究
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
八王子大善寺待合室計画 / 2017年 1月~
上田知正+谷口由人。八王子市大善寺の待合スペース等の計画研究。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
全国都市緑化はちおうじフェア学生ガーデン / 2017年 4月 ~ 2017年 10月
全国都市緑化はちおうじフェア学生ガーデン出展指導
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
八王子市
浦辺鎮太郎展--東京造形大学元八王子校舎模型製作
/ 単独 / 2019年
4月
~
2019年
8月
建築家 浦辺鎮太郎の仕事: 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/10/13
松隈 洋 (著, 編集), 笠原 一人 (著, 編集), 西村 清是 (著, 編集), 大原 謙一郎 (著), 藤森 照信 (著), 松葉 一清 (著), 上田 恭嗣 (著), 花田 佳明 (著), 重村 力 (著), 竹原 義二 (著), 楢村 徹 (著), 遠藤 秀平 (著), 曽我部 昌史 (著), 柳沢 究 (著), 和田 耕一 (著), 辻野 純徳 (著), 福濱 嘉宏 (著), 平山 文則 (著), 大島 秀明 (著), 槻橋 修 (著), 田原 幸夫 (著), 角田 暁治 (著), 小池 志保子 (著), 朽木 順網 (著), 橋寺 知子 (著), 白須 寛規 (著), 平田 隆行 (著), 中井 邦夫 (著), 石田 敏明 (著), 吉岡 寛之 (著), 上田 知正 (著), 奥村 浩司 (著), 浦辺鎮太郎建築展実行委員会 (監修)
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
学芸出版社 (2019/10/13)
【産学連携・プロジェクト】
ダ・ビンチプロジェクト
/ 共同 / 2019年
4月
~
2020年
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
【作品・作品紹介・作品掲載等】
(立体作品)DP/TH
/ 単独 / 1996年
大日本印刷広報用のオブジェ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(仮想建築)MOM
/ 単独 / 1996年
三洋電機広報用CD-ROM内の仮想博物館の設計、CG
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
三洋電機
(建築作品)長野オリンピックボランティア交流ハウス
/ 単独 / 1998年
用途: オリンピック関連施設(仮設),
所在地: 長野オリンピック駅前会場,
規模: 地上1階,
構造: テント造,
延床面積: -m2 ,
掲載等:
「朝日新聞1998年2月11日10面」,朝日新聞社,「Volunteer NEWS No.11」,長野オリンピックボランティア推進会議,
「建築と社会 1998年6月号」,日本建築協会
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)MTY
/ 単独 / 2001年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都町田市,
規模: 地下1階・地上2階,
構造: S造・一部RC,
延床面積: 152.54m2 ,
掲載等:
「建築文化 no.653 vol.56, 2001年6月号」,彰国社,「LiVES, vol.3, 2002 WINTER」,第一プログレス,
「LiVES, vol.9, 2003 JUN.&JUL.」,第一プログレス,
「BS 11PM Eleven Estate2002年2月」,日本テレビ,
「スタイルハウス No.14 2004 Autumn」,ネコ・パブリッシング,
「新しい住まいの設計 2004年6月号」,扶桑社(私の好きな椅子),
「東京カレンダー 2004 February No.2」,アクセス・パブリッシング,
「新しい住まいの設計 2004年1月号」,扶桑社
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)HK
/ 単独 / 2002年
用途: 専用住宅,
所在地: 千葉県,
規模: 地上3階,
構造: S造 ,
延床面積: 185.163m2(車庫含),
掲載等:
「住宅特集 2003年6月号」,新建築社,
「住宅特集 2003年7月号」,新建築社(遠藤政樹氏+池田昌弘氏 近作訪問),
「住まい100選 No.39」,扶桑社,
「月刊ハウジング 2005年1月号」,リクルート,
「住まいの実例セレクション51」,月間ハウジングムック2006年3月 リクルート,
「新しい住まいの設計 2003年12月号」,扶桑社
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)MO
/ 単独 / 2003年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都西部,
規模: 地下1階,地上2階,
構造: 地下RC,地上S造,
延床面積: 156.63m2(車庫含),
掲載等:
「LiVES, vol.9, 2003 JUN.&JUL.」,第一プログレス
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)MK
/ 単独 / 2003年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都西部,
規模: 地下1階,地上2階,
構造: B1~1階RC造,2階木造,
延床面積: 295.76m2(ピロティ含む),
掲載等:
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)KO
/ 単独 / 2003年
用途: 医院,
所在地: 神奈川県川崎市,
規模: 地上2階 ,
構造: 1階RC造,2階S造,
延床面積: 230.95m2(車庫含),
掲載等:
「Living Style No.47 (web)」,NIKKEI NET 日本経済新聞社
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)RF
/ 単独 / 2004年
用途: オフィス(インテリア),
所在地: 東京都渋谷区広尾,
規模: 1フロア,
構造: S造製作建具,家具,
床面積: 135.62m2,
掲載等:
「Smile & Style Report (web)」,Smile & Style
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)EdgeYard
/ 単独 / 2004年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都渋谷区,
規模: 地上4階,
構造: S造 ,
延床面積: 126.05m2,
掲載等:
「住宅特集 2005年3月号」,新建築社,
「LiVES, vol.21, 2005 JUN.&JUL」,第一プログレス,
「IW MAGAZINE Vol.50, 2006」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「A2 (web)」,Kuwait, http://a2-2a.blogspot.com/,
「Tokyo no ie (Tokyo Houses) 東京の家」, Jérémie Souteyrat, Le Lézard Noir,
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)Subdivision
/ 単独 / 2005年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都西部,
規模: 地下1階,地上1階,
構造: RC造,
延床面積: 114.75m2,
掲載等:
「住宅特集 2006年2月号」,新建築社(マニュエル・タルディッツ氏論文含む),
「住宅特集 2006年3月号」,新建築社(磯達雄氏によるレビュー),
「JA 64 Yearbook2006 建築年鑑」,新建築社,
「住宅特集 2007年3月号」,新建築社(吉岡賞候補として),
「Casa BRUTUS Vol.71, 2006, FEB」,マガジンハウス,
「LiVES, vol.27 2006 JUN.&JUL」,第一プログレス,
「AICA FIND 07-08年」,アイカ工業
「CASAMICA 0605」,RCS Periodici s.p.a, Milano,
「A2 (web)」,Kuwait, http://a2-2a.blogspot.com/,
「Casa BRUTUS 21世紀・日本の名作住宅, 2010」,マガジンハウス,2010,
「住宅10年 2000-2010」,新建築社,2010,
「Tokyo no ie (Tokyo Houses) 東京の家」, Jérémie Souteyrat, Le Lézard Noir,
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)DoubleBlind
/ 単独 / 2005年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都目黒区,
規模: 地上3階,
構造: RC造,
延床面積: 117.39m2,
掲載等:
「住宅特集 2006年2月号」,新建築社(マニュエル・タルディッツ氏論文含む),
「住宅特集 2006年6月号」,新建築社,
「住宅特集 2007年3月号」,新建築社(吉岡賞候補として),
「狭小住宅 part 5」,ワールドフォトプレス 2006年,
「AICA FIND 07-08年」,アイカ工業
「IW MAGAZINE Vol.49, 2006」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「IW MAGAZINE SPECIAL ISSUE DETAIL ’07」,IW MAGAZINE, Taiwan, 2006,
「A2 (web)」,Kuwait, http://a2-2a.blogspot.com/,
「住宅10年 2000-2010」,新建築社,2010,
「Tokyo no ie (Tokyo Houses) 東京の家」, Jérémie Souteyrat, Le Lézard Noir,
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)Semiflat
/ 単独 / 2006年
用途: 専用住宅,
所在地: 静岡県,
規模: 地上1階,
構造: RC造,
延床面積: 179.18m2,
掲載等:
「Casa BRUTUS Vol.75, 2006, JUN」,マガジンハウス,
「エスクァイア vol.21 2007年2月号」,株式会社エスクァイア マガジン ジャパン,
「LiVES, vol.31, 2007 FEB.&MAR.」,第一プログレス,
「IW MAGAZINE Vol.52, 2006」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「A2 (web)」,Kuwait, http://a2-2a.blogspot.com/
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)Halfrooms
/ 単独 / 2007年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都江戸川区,
規模: 地上3階,
構造: S造,
延床面積: 109.41m2,
掲載等:
「新しい住まいの設計 2008年6月号」,扶桑社,
「LiVES, Vol.33, 2007 JUN.&JUL.」,第一プログレス,
「狭小住宅 part 6」,2007年ワールドフォトプレス,
「TomSawyer, No.10」,2007年7月 ワールドフォトプレス,
「MyHOME+ 大人の洗練インテリア」,2008年11月,エクスナレッジ,
「RealDesign1 No.9 2008」,EI出版社,
「デザインで選ぶ住まいの設備 2008年」,EI出版社,
「my HOME+ 2008年 vol.10」,エクスナレッジ,
「IW MAGAZINE Vol.57, 2007」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「MOCOLOCO (web)」,Canada, http://mocoloco.com/,
「darco (web)」,Portugal, http://directorioarco.blogspot.com/,
「rolu (web)」,minneapolis USA, http://rolu.terapad.com,
「住まいの設計 2010年1月号」,扶桑社,
「建築知識 2011年12月」,エクナレッジ,
「別冊住まいの設計 MY HOME 100選 Vol.10」,2012年4月,扶桑社
「my HOME+ 上質インテリアのルール」,2012年,エクスナレッジ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)SKEW
/ 単独 / 2007年
用途: 専用住宅,
所在地: 茨城県取手市,
規模: 地下1階,地上1階,
構造: 地下:RC造,地上階:S造+木造,
延床面積: 195.08m2,
掲載等:
「住宅特集 2008年2月号」,新建築社,
「住宅特集 2008年3月号」,新建築社(松野勉氏+相澤久美氏 近作訪問),
「pen, 2008年11月1号」,阪急コミュニケーションズ ,
「新しい住まいの設計 2008年9月号」,扶桑社,
「HOME THEATER, vol.42, 2008年」,ステレオサウンド,
「architektur No.03 2009」,Austria,
「MARK #14 JUNE/JULY 2008」,Mark Magazine, Netherlands,
「DETAILS Vol.15」,A&C Publishing, KOREA,
「IW MAGAZINE Vol.62, 2008」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「world architects (web)」,PSA Publishers, Switzerland,world-architects.com,
「DigsDigs (web)」,USA, www.digsdigs.com/,
「A2 (web)」,Kuwait, http://a2-2a.blogspot.com/,
「morfoLL (web)」,Portugal, http://morfoll.blogspot.com/
「MOCOLOCO (web)」,Canada, http://mocoloco.com/
「Judit Bellostes (web)」,Chile,
http://blog.bellostes.com/
「Space Invading (web)」,USA,www.spaceinvading.com
「MD Magazine, October/November 5/2009」,MD Magazine, Bulgaria, 2009,
「INTERNI, 596, November 09」,INTERNI, Italy, 2009
「住宅特集 2010年7月号」,新建築社,
「別冊住まいの設計 MY HOME 100選 Vol.8 2011年3月」,扶桑社
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)VANILLA
/ 単独 / 2008年
用途: 専用住宅,
所在地: 神奈川県横浜市,
規模: 地上3階,
構造: S造,
延床面積: 109.74m2,
掲載等:
「新しい住まいの設計 2009年3月号」,扶桑社,
「LiVES, vol.42, 2008 DEC.-JAN.」,第一プログレス,
「MARK #20 Jun/July 2009」,Mark Magazine, Netherlands,
「IW MAGAZINE Vol.65, 2009」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「別冊住まいの設計 MY HOME 100選 Vol.7 2010年9月」,扶桑社
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)HYDRA
/ 単独 / 2008年
用途: 診療所,
所在地: 愛知県名古屋市,
規模: 地上2階,
構造: RC,
延床面積: 115.39m2,
掲載等:
「IW magazine Vol.68 2009」,IW MAGAZINE, Taiwan, 「DETAILS Vol.16」,A&C Publishing, KOREA,
「darco (web)」,Portugal,
http://directorioarco.blogspot.com/,
「A2 (web)」,Kuwait, http://a2-2a.blogspot.com/,
「Architecture Lab (web)」,Lebanon,
http://architecturelab.net,
「IW MAGAZINE SPECIAL ISSUE DETAIL ’10」,IW MAGAZINE, Taiwan, 2009,
「LUXURY, 9/2010」,design house, KOREA
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)NOVELA
/ 単独 / 2008年
用途: 専用住宅,
所在地: 神奈川県横須賀市,
規模: 地上3階,
構造: S造,
延床面積: 167.53m2,
掲載等:
「住宅特集 2009年3月号」,新建築社,
「新しい住まいの設計 2009年9月号」,扶桑社
「MARK #16 OCT/NOV 2008」,Mark Magazine, Netherlands,
「IW MAGAZINE Vol.63, 2008」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「IW MAGAZINE SPECIAL ISSUE DETAIL ’09」,IW MAGAZINE, Taiwan,
「DETAILS Vol.13」,A&C Publishing, KOREA,
「WHOLLY (web)」,USA, http://whollysblog.com/,
「DigsDigs (web)」,USA, www.digsdigs.com/,
「DesignDuct (web)」,UK, www.designduct.com,
「DESIGN DIFFUSION NEWS 162」,DESIGN DIFFUSION EDIZIONI, Italy, 2009,
「住宅10年 2000-2010」,新建築社,2010,
「別冊住まいの設計 MY HOME 100選 Vol.9 2011年10月」,扶桑社,
「Nykyinen web(web), 19/12/2011」,Italy, http://nykyinen.com/
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品)2501
/ 単独 / 2009年
用途: 寺院庫裡(2世帯),
所在地: 東京都練馬区,
規模: 地下1階,地上2階,
構造: RC,
延床面積: 557.70m2,
共同設計者: Sekino Architects Office,
掲載等:
「住宅特集 2010年4月号」,新建築社,
「IW MAGAZINE Vol.73, 2010」,IW MAGAZINE, Taiwan
「DETAILS Vol.21」,5/2010 A&C Publishing, KOREA,
「住宅特集 2010年6月号」,新建築社,
「Architecture and Culture, Vol.352」,A&C Publishing, KOREA, 2010
「IW MAGAZINE SPECIAL ISSUE DETAIL ’11」,IW MAGAZINE, Taiwan, 2010,
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
(建築作品) LIT
/ 単独 / 2012年
用途: 専用住宅,
所在地: 東京都千代田区,
規模: 地下1階地上3階,
構造: S造,
延床面積: 137.90m2,
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
【講演会・シンポジウム・セミナー等】
バンタンデザイン研究所 講演
/ 単独 / 2000年
11月
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
クライン ダイサム主催pechakucha night 講演
/ 単独 / 2006年
3月
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
白井晟一展シンポジウム、パネラー
/ 共同 / 2010年
7月17日
パネラー
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京造形大学
Vectorworks教育シンポジウム2011、パネラー
/ 共同 / 2011年
8月
「美術大学でのデザイン教育におけるCAD 教育の位置づけと課題」、パネリスト:飯村和道/田淵諭/上田知正/桑原淳司/寺原芳彦
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
エーアンドエー株式会社
【解説論文・評論・書評・批評等】
人間と建築の歴史:ルドルフ・ウィットコウワー著「ヒューマニズム建築の源流」 について
/ 単独 / 2006年
7月
書評
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2006年7月号
山口誠設計「狛江の住宅」について
/ 単独 / 2008年
5月
作品の評論
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年5月号
TNA設計「壇の家」について
/ 単独 / 2008年
7月
作品の評論
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年7月号
増田アトリエ設計「北本の家」について
/ 単独 / 2008年
9月
作品の評論
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年9月号
福山博之設計「A-HOUSE」について
/ 単独 / 2008年
11月
作品の評論
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年11月号
米田明・アーキテクトン設計「SWING」について
/ 単独 / 2009年
1月
作品の評論
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2009年1月号
アトリエ・ワン設計「スウェー・ハウス」について
/ 単独 / 2009年
3月
作品の評論
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2009年3月号
【連載・エッセイ・コラム等】
A POSITION--藤井博巳から現代まで
/ 単独 / 2008年
6月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年6月号
somewhere beautiful
/ 単独 / 2008年
8月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年8月号
記憶の建築:ディオクレティアヌス宮殿(クロアチア)
/ 共同 / 2008年
9月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「新しい住まいの設計」 扶桑社 2008年9月号
幸福とローカリティ - 五十嵐淳設計「農の舎」
/ 単独 / 2008年
10月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年10月号
ロシア的倒置法--計画における主客について
/ 単独 / 2008年
12月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2008年12月号
家の形をしたもの--家型の流行について
/ 単独 / 2009年
2月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2009年2月号
1991年以降可能になった世界の外部で
/ 単独 / 2009年
4月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「住宅特集」新建築社 2009年4月号
計画行為?
/ 単独 / 2009年
6月
エッセイ
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
旭硝子web、ハローアーキテクト、アーキテクトルーム、#547
【翻訳】
場所・時間・建築
/ 単独 / 1992年
10月
トム・ヘネガンによる安藤忠雄論の翻訳
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「新建築」新建築社 1992年10月号
アトランタ
/ 単独 / 1994年
レム・コールハース著の翻訳
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「10+1」INAX 出版 1994年 Spring
メタボリズム アンリミテッド
/ 単独 / 1997年
10月
エレーニ・ジガンデス著の翻訳
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「メタボリズム 一九六〇年代 日本の建築アヴァンギャルド」INAX出版
アーキグラム リメンバーズ メタボリズム
/ 単独 / 1997年
10月
ピーター・クック+デニス・クロンプトン著の翻訳
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「メタボリズム 一九六〇年代 日本の建築アヴァンギャルド」INAX出版
【審査】
京都精華大学 建築コース 講評会外部審査員 / 1997年 10月
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
中国国際大学生設計双年展作品展 審査員 / 2015年 12月14日 ~ 2015年 12月14日
中国 山東工芸美術学院を展示会場とした中国国際大学生設計双年展作品展の審査員
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
中国 山東工芸美術学院
【その他】
ポスト・モダンとその周辺(1976-1985)
/ 共同 / 1986年
3月
文献リサーチおよびサマリー
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「建築と社会」日本建築協会 1986年3月号
同じ領域担当の教員 ⇒ すべての教員
粟野由美
飯名尚人
生嶋順理
池上英洋
石賀直之
居山浩二
岩瀬大地
上田知正
大久保誠
大橋博
海士智也
窪田美穂子
小林貴史
近藤昌美
首藤幹夫
白井美穂
末永史尚
鈴木マサル
清家弘幸
高田唯
鷹野隆大
田窪麻周
豊嶋康子
中林鉄太郎
長井健太郎
福田秀之
藤井匡
美澤修
森田敏昭
山際康之
山田猛
山本恵子
渡部千春
和田敏克
阿久津裕彦
五十嵐耕平
井関大介
川部良太
酒匂克之
長岡勉
沼田真一
藤原彩人
細谷誠
宮﨑勇次郎
若見ありさ
小玉文
下出翔太
下出翔太
常田泰由
青木豊
後藤大樹
羽田有希子
小野栞
加藤亜依
川名宏和
木船園子
沢山遼
関恵理子
高井知絵
高須賀活良
中野純
萩原真之介
吉本悠美
木船徳光