• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

教員プロフィール・教育研究業績

顔写真

山田 猛 
ヤマダ タケシ / YAMADA Takeshi

職位:教授
担当専攻領域/科目群:教職課程、大学院


  • プロフィール
  • 経歴詳細
  • 教育活動
  • 職務上の実績
  • 研究活動

研究分野

国際協力における造形美術分野


造形的視点による比較文化

思春期における造形美術教育


幼児・初等・中等連携教育


異文化理解


国際理解教育


バナキュラー文化



略歴

兵庫県神戸生まれ。
東京学芸大学教育学部美術科卒(教育学士),放送大学院文化科学研究科教育開発プログラム修了(学術修士),東京造形大学造形研究科博士後期課程修了(造形博士)。

東京都公立中学校主幹教諭,アルゼンチン国立ミッショネス大学芸術学部講師,アルゼンチン・ポサーダス市立美術館絵画研修講師,JICA(国際協力機構)青年海外協力隊員としてパラグアイ共和国派遣,国立教員養成校講師,香港日本人学校中学部,国立大学法人東京学芸大学・附属竹早中学校,東京造形大学非常勤講師等を経て現職。国内外における個展・グループ展。

『ART×国際協力-世界中に風を通す扉を-』(青山社),『中学校美術教科書』及び『指導書』(日本文教出版),『観点別学習状況の評価基準と判定基準・中学校美術』(図書文化),『図工・美術科教育』(一藝社)等を分担執筆、及び『日本の国際協力における造形美術分野の基礎教育について』(博士論文)等の執筆。
美術科教育学会,日本美術教育連合,大学美術科教育学会,造形教育センター等での実践研究発表活動。


学歴

東京学芸大学教育学部美術科卒 (教育学士)
放送大学院文化科学研究科教育開発プログラム修了 (学術修士)
東京造形大学造形研究科博士後期課程修了 (造形博士)


職歴

東京都公立中学校教諭,主任教諭,主幹教諭,アルゼンチン国立ミッショネス大学芸術学部講師,パラグアイ・国立サンファンバウティスタ教員養成校講師(JICA青年海外協力隊派遣),香港日本人学校(文部科学省派遣),国立大学法人東京学芸大学附属竹早中学校,東京造形大学非常勤講師等を経て現職


学会及び社会における活動等

美術科教育学会,大学美術教育学会,日本美術教育連合等における国際教育協力における造形美術関連の研究発表,及び造形教育センターの研究部長、国際交流委員、委員長等の研究活動運営,造形美術を通した各種国際教育協力や文化交流。造形的視点による比較文化、思春期の造形美術教育、幼児・初等・中等の連携教育。


賞罰

現在公開している情報はありません。



教育方法の実践例

国内外における造形美術教育実践,教員の研修会の企画運営や実践、ラテン諸国における造形美術教育普及活動,アルゼンチンの美術館における実技講習等, 東京学芸大学における教育実地研究指導 静岡県,群馬県,東京都等における美術科教員の実技研修会や研究会等の講師,カンボジア教育省・文化庁派遣の行政担当官日本視察研修における講師,東京学芸大学美術科夏季大学講師、全国児童画コンクール等の審査、等 
/ 



作成した教科書、教材

中学校美術教科書(日本文教出版・共著) 
/ 2012年 ~

中学校美術教科書・教師用指導書(日本文教出版・共著) 
/ 2012年 ~

平成24年度版 観点別学習状況の評価規準と判定基準 中学美術(図書文化・共著) 
/ 2012年

教科教育学シリーズ 教科教育編第8巻 図工・美術科教育(一藝社・共著) 
/ 2013年

子どもが輝く-幼小中連携の教育が教えてくれたこと-(東洋館出版社・共著) 
/ 2018年

平成28年度 改訂版 美術資料(秀学社・共同監修) 
/ 2016年

中学校美術教科書(日本文教出版・共著) 
/ 2021年 3月~

中学校美術教科書・教師用指導者(日本文教出版・共著) 
/ 2021年 3月~

「Create Your Joyー遊びのアイデア集ー」(JICA) 
/ 2020年 <br />2020年

JICA就学前の教育と保育の質向上プロジェクト/エジプト、における題材集



教育上の能力に関する評価(自己評価)

現在公開している情報はありません。



実務経験を有する者についての特記事項

JICA就学前の教育と保育の質向上プロジェクト/エジプト、における題材集「Create Your Joy遊びのアイデア集」 
/ 2020年

・JICA就学前の教育と保育の質向上プロジェクト/エジプト、における題材集「Create Your Joy遊びのアイデア集」を新型コロナによる帰国待機中のJICA海外協力隊とともに東京造形大学学生と作成(2020-2021)、普及のためのワークショップ、講演等。
https://www.ecd-egypt.com/activity-materials-%D9%85%D9%88%D8%A7%D8%AF-%D8%A7%D9%84%D8%A3%D9%86%D8%B4%D8%B7%D8%A9/jocv-materials/create-your-joy-%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E9%9B%86/

 
/ 



その他

現在公開している情報はありません。



資格、免許

・中学校教諭専修免許状(美術)
・高等学校教諭一種免許状(美術)
・小学校教諭二種免許状
・司書教諭免許状
・国際協力機構(JICA)シニア語学スペイン語A級
・国際協力機構(JICA)派遣専門家資格 (専門分野:教育・文化・教育教材)


特許等

現在公開している情報はありません。


実務経験を有する者についての特記事項

各国における美術館等におけるワークショップ講師 
/ 

ラテン諸国における国際協力現場や教員養成・造形美術教育普及の実務経験 
/ 



その他

現在公開している情報はありません。




◆著書

ART×国際協力ー世界中に風を通す扉をー 
/ 共同 / 2022年 3月~

編著。

紛争の絶えない国際社会で、成熟した文化的国際社会を目指し、多様性の受容・異文化間理解のためのコミュニケーションツールや触媒として、国際協力・美術の可能性を探る。6名のJICA海外協力隊美術関係者の実践報告と、筆者の博士論文を一般向けにリライト。
【発行所/発表場所】
 青山社

平成24年度版  観点別学習状況の評価規準と判定基準 中学美術 
/ 共同 / 2012年 ~


【発行所/発表場所】
 図書文化(株)

新・教職課程シリーズ 教科教育編第8巻 図工・美術科教育 
/ 共同 / 2014年 ~


【発行所/発表場所】
 一藝社(株)

平成24年度版 中学校美術教科書教師用指導書 美術1 美術23上 美術23下 授業の指導編  
/ 共同 / 2012年 ~


【発行所/発表場所】
 日本文教出版(株)

平成28年度版 中学校美術 (教科書) 美術1 美術23上 美術23下 教師用指導書 授業のポイント編  
/ 共同 / 2016年 ~


【発行所/発表場所】
 日本文教出版(株)

令和3年度版 中学校美術 (教科書) 美術1 美術23上 美術23下 教師用指導書 授業のポイント編  
/ 共同 / 2021年 ~


【発行所/発表場所】
 日本文教出版(株)

子どもが輝く ―幼小中連携の教育が教えてくれたこと― 
/ 共同 / 2018年 ~


【発行所/発表場所】
 東京学芸大学附属竹早地区学校園



◆学術論文

日本の国際協力分野における美術教育-基礎教育への取組- 
/ 2014年 ~

日本の国際協力における美術教育の取組を 基礎教育現場にフォーカスし,その現場で活動するボランティアの視点から,国際協力現場の実態や,日本の教育協力における美術教育についての成果や課題を明らかにした。
https://ci.nii.ac.jp/naid/40020458883
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026296352-00
【発行所/発表場所】
 日本美術教育連合,「日本美術教育研究論集」No.47.

日本のODAにおける造形美術教育:現職教員派遣の有効性 
/ 2017年 ~

日本の国際協力における基礎教育分野の美術教育への技術協力を担う、青年海外協力隊現職教員派遣制度に焦点化し,その活動の有効性による派遣制度による有効性について明らかにした。
https://ci.nii.ac.jp/naid/40021160876
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aaej/40/0/40_393/_article/-char/ja/

【発行所/発表場所】
 日本美術教育連合,「日本美術教育研究論集」No.50.

日本の国際協力における基礎教育分野の一考察  ―対中南米造形美術教育の技術移転に関する質的分析- 
/ 2018年 ~

日本の国際協力における造形美術教育への半世紀に及ぶ取組の研究。基礎教育分野の現場で活動する国際ボランティアの技術移転達成の可否に分析視点を設定し,その可否を分ける要因や,技術移転に繋がる為の様々な要因を質的分析による検証。
https://ci.nii.ac.jp/naid/130007828361
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aaej/39/0/39_373/_article/-char/ja/

【発行所/発表場所】
 美術科教育学会「美術教育学」39号

「日本の国際協力における造形美術分野の基礎教育について:対パラグアイ・ボリビアの比較による一考察」 
/ 2018年 ~

日本の国際協力における造形美術分野の基礎教育について:対パラグアイ・ボリビアの比較による考察を通して、隣国に位置しながらそれぞれの多様性による違いからアプローチの難しさが明らかとなった。
【発行所/発表場所】
 東京造形大学院生紀要『造形研究論集』、東京造形大学大学院造形研究科

日本の国際協力における基礎教育分野の一考察 II-対中南米造形美術教育の技術移転に関する質的分析 
/ 2019年 ~

https://ci.nii.ac.jp/naid/130007837160
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aaej/40/0/40_393/_article/-char/ja/

【発行所/発表場所】
 美術科教育学会『美術教育学』40号

日本の国際協力における造形美術分野の基礎教育について 
/ 2019年 ~

https://zokei.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=56&item_no=1&page_id=29&block_id=44

https://iss.ndl.go.jp/books/R000000025-I008276990-00
【発行所/発表場所】
 東京造形大学院博士後期課程学位論文

日本の国際協力における造形美術分野の基礎教育:技術移転に関する地域比較による一考察 
/ 2019年 ~


【発行所/発表場所】
 東京造形大学院生紀要『造形研究論集』

日本の国際協力における基礎教育・造形美術分野の一考察 
/ 2020年 ~

https://ci.nii.ac.jp/naid/40022212290
【発行所/発表場所】
 日本美術教育連合,「日本美術教育研究論集」No.53.



◆その他

【学会・研究等発表】

基礎教育援助における日本のODA: パラグアイ教育改革との関わり 
/ 単独 / 2009年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 放送大学院 修士論文

自分自身との出会い 
/ 単独 / 2014年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京学芸大学竹早地区附属学校園

作家の視点で世界を観てみよう—Aの作家がBの作家の作品を描いたら— 
/ 単独 / 2015年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京学芸大学 竹早地区附属学校園 研究紀要

幼小中連携カリキュラムの検証~「教材」「指導法」の視点から連携を考える~ 「新たな視点で世界を見直そう ―デザイナーの目になって世界を美的に切取るー」 
/ 単独 / 2016年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京学芸大学 竹早地区附属学校園研究紀要 平成26年度版

図工・美術科における大学と附属学校の連携による教員養成の実践研究 ―教育実習の成果をビジュアルレポートで展示発表するー 
/ 共同 / 2016年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京学芸大学附属学校研究紀要 第43集

幼小中連携カリキュラムの検証~実践に基づく「連携」の視点 「世界をかきかえよう―ユーモアで○○を☆☆に見立てるー」 
/ 単独 / 2017年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京学芸大学 竹早地区附属学校園研究紀要 平成27年度版

画家の視点で自身を見つめる 
/ 単独 / 2018年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京学芸大学竹早地区附属学校園

【研究発表論文】

パラグアイにおける教育改革 —Education For All〜World Education Forum— 
/ 単独 / 2016年 ~


【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京学芸大学附属竹早中学校研究紀要 第54号

【受託研究・共同研究】

シンポジウム2021 教育が繋ぐ「国際協力×ZOKEIのポテンシャル」 
/ 共同 / 2023年 3月~

「シンポジウム2021 教育が繋ぐ『国際協力×ZOKEIのポテンシャル』」の記録

【第1部】対談
渡部陽一 国際フォトジャーナリスト
小林貴史 東京造形大学教授
並木美奈 東京造形大学院生
進行 山田 猛 東京造形大学教授
【第2部】トークセッション (エジプト、カンボジアと多元生中継)
・トークセッションスピーカー
 神谷 哲郎 JICA就学前教育チーフアドバイザー/エジプト
 矢加部 咲 JHP・学校をつくる会プノンペン事務所所長/カンボジア
 藤掛 洋子 横浜国立大学教授・博士・JICA海外協力隊事務局技術顧問
 山田 猛  東京造形大学教授・博士・国際協力研究 
・モデレーター 
 石賀直之  東京造形大学教授 

編 石賀直之、小林貴史、山田猛
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京造形大学研究報別冊19

【講演会・シンポジウム・セミナー等】

シンポジウム 教育がつなぐ「国際協力×ZOKEIのポテンシャル」 
/ 共同 / 2021年 10月2日 ~ 2021年 10月2日

アートやデザインができることとは何か、美術大学の持つ可能性は何か、戦場カメラマン渡部陽一氏をお招きし、エジプト、カンボジアと生中継で繋ぎつつ国際協力におけるZOKEIの可能性を探るシンポジウムを教職課程室で開催、会場よりYouTube生配信を行った。
https://www.zokei.ac.jp/news/2021/15497/
https://www.zokei.ac.jp/news/2021/15654/
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
 東京造形大学 教職課程室主催




Gallery

  • 中学教科書 教師用指導書 日本文教出版 平成28年度版
  • 中学校 美術教科書 令和3年度版
  • 中学美術教科書 平成28年度年度版 日本文教出版
  • ART×国際協力ー世界中に風を通す 、青山社
  • 日本の国際協力における造形美術分野の基礎教育について (博士論文)
  • 中学校美術 教師用指導書 令和3年度版 日本文教出版
  • 教育関係書籍・資料集・指導書等
  • Create Your Joy  JICA:Project for Quality Improvement of Earlr Chilehood Development
  • 東京造形大学教職課程室主催 シンポジウム2021 「教育がつなぐ「国際協力×ZOKEIのポテンシャル」