
若見 ありさ
ワカミ アリサ / WAKAMI Arisa
職位:准教授
担当専攻領域/科目群:アニメーション専攻領域、大学院
- プロフィール
- 経歴詳細
- 教育活動
- 職務上の実績
- 研究活動
研究分野
アニメーション
Animation
略歴
アニメーション作家。子ども向け教育番組のアニメーションを制作する傍ら、ドキュメンタリー映像やアニメーション作品を制作。ガラス台を使用した砂絵アニメーション「Chorus」や赤ちゃんと出産祝いのコマ撮りアニメーション「Blessing」などが10カ国以上の映画祭で上映される。自身の出産体験を元に文化庁の助成の元で企画・制作した「Birth-つむぐいのち」が映文連アワード2016にて優秀企画賞、Los Angeles Documentary Film Festivalでベスト監督賞を受賞するなど国内外で高い評価を得る。第2弾「Birth-おどるいのち」も2017年に完成。映文連アワード2017にて部門優秀賞とI賞(個人賞)を受賞。
その他、工作・美術をモチーフにした様々な素材を用いたこども向けのアニメーションワークショップを映画祭や美術館、児童館等で展開。
学歴
2000年 3月 | 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)卒業 |
職歴
2000年 4月 | 名古屋造形芸術大学 |
2005年 4月 | 女子美術大学 |
2010年 4月 | 東京藝術大学大学院映像研究科 |
学会及び社会における活動等
2006年 4月 | 日本映像学会 |
2010年 4月 | 日本アニメーション学会 |
2015年 4月 | 日本アニメーション協会 理事 |
賞罰
2016年 8月 | Los Angeles Documentary Film Festival 2016 ベスト監督賞 |
2016年 9月 | Calcutta International Cult Film Festival 2016 ベスト女性監督賞 |
2016年 10月 | 映文連アワード2016受賞 優秀企画賞 |
2016年 11月 | 西東京市民映画祭 グランプリ受賞 |
2017年 9月 | 福井映画祭2017 アニメーション部門グランプリ |
2017年 10月 | 映文連アワード2017部門優秀賞・I(個人)賞 |
2018年 10月 | 福岡インディペンデント映画2018 最優秀アニメーション作品賞 |
2018年 12月 | 東京ドキュメンタリー映画祭2018 入選 |
2020年 9月 | あいち国際女性映画祭2020 アニメーション部門 観客賞 |
2020年 12月 | 第2回 石垣島・湘南国際ドキュメンタリー映画祭 グランプリ |
2021年 1月 | 毎日映画コンクールアニメーション映画賞・大藤信郎賞ノミネート |
教育方法の実践例
現在公開している情報はありません。
作成した教科書、教材
現在公開している情報はありません。
教育上の能力に関する評価(自己評価)
現在公開している情報はありません。
実務経験を有する者についての特記事項
現在公開している情報はありません。
その他
現在公開している情報はありません。
資格、免許
・保育士資格 | 2020年 | |
・介護職員初任者研修 | 2016年 | |
・小学校英語指導者資格 | 2018年 |
特許等
現在公開している情報はありません。 |
実務経験を有する者についての特記事項
現在公開している情報はありません。
その他
現在公開している情報はありません。
◆著書
現在公開している情報はありません。
◆学術論文
現在公開している情報はありません。
◆その他
現在公開している情報はありません。