
横山 永之介
ヨコヤマ エイノスケ / YOKOYAMA Einosuke
職位:非常勤教員
担当専攻領域/科目群:アニメーション専攻領域
- プロフィール
研究分野
アニメーション、音楽
略歴
映像作家/音楽家。
多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒。
東京工芸大学アニメーション学科非常勤講師。
主な作品:
「TRANSPORTATION」(2024年)
音楽デジタルアルバム。Apple Music、Spotify、他でのストリーミング配信によるリリ-ス。
「Glitter Electron MV」(2022年)
自身の音楽作品「Glitter Electron」の為のアニメーションミュージックビデオ。アニメーション作家のさとうちひろ、沼崇晃とのコラボレーション作品。第70回シドニー映画祭(オーストラリア)、第47回アトランタ映画祭(USA)他、30以上の国際映画祭で公式セレクション上映、7つの賞を受賞。
「Catabolized Guitar Solo Nos. 1 to 3」(2019年)
CASIO製の電子ギターの内部の配線を変更し、別の機器から回路基板を移植/混合する等を施した自作装置「catabolized guitar」のソロ演奏を収めた音楽CDアルバム。東京水道橋のレコードショップFtarri7周年記念CDとして同ショップのレーベルHitorriから150枚限定リリース。
「Video underground NO.1 & 2」(2013年)
CVBSのテスト用カラーバー信号を電気的に不安定化し、映像とオーディオの双方として同時に制御/収録したAudio/Visual作品。
「ソウル・アノニマス」(2011年)
自身が作詞、作曲、ボーカル、ギター、シンセサイザーを担当するバンド「グリンフィールドのアフターダーク」の1stCDアルバム。自主レーベルTiara Recordsよりリリース。TOWER RECORDS等、全国のレコードショップで販売。
「よるのそこ」(2001年)
短編アニメーション作品。ロシアのアニメーション作家、ユーリ・ノルシュテイン氏を招聘し東京阿佐ヶ谷で開催された第2回ユーリ・ノルシュテイン大賞にて優秀賞を受賞。第5回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品。