• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

教員プロフィール・教育研究業績

顔写真

下中 菜穂 
シモナカ ナホ / SHIMONAKA Naho

職位:非常勤教員
担当専攻領域/科目群:グラフィックデザイン専攻領域


  • プロフィール

研究分野

暮らしの中の切り紙文化研究

アーカイブ映像の活用



連絡先


その他TEL: 03-37201620
E-mail2: nabo.shi@nifty.com

関連リンク

エクスプランテ
くさっぱら公園
もんきりタンブラー
みんなでつくるたてもの文様帖(庭園美術館と共同企画)
20世紀の映像百科事典 エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ
窓花/中国の切り紙
一芯社図書工作室
本と工房の家


略歴

1960 千葉県生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。
造形作家、出版業 文様、切り紙、暮らしの文化研究。
1989~92「一本の樹プロジェクト」
92~「くさっぱら公園」。昭和のくらし博物館理事。
美術、演劇、町づくりなど、さまざまなワークショップを手がける。
2000~(株)エクスプランテ取締役。ガジェットブックスの企画制作出版。
03~ シリーズかたち「紋切り型」などの著書。
江戸時代の遊びを通して「かたち」に込められた祖先のくらしぶりや精神を紹介。「文様を暮らしの中で楽しむ」文化を現代に蘇らせるべく活動。ワークショップや展覧会を国内外で。
07~「はつゆきプロジェクト」
08~ 中国剪紙文化取材と、文様や手仕事を媒介に新たなアートプロジェクトやワークショップを展開。
09~ 中国の農村のくらしを取材。
10~ 学生と一緒にほのぼの畑をスタートさせる。
一芯社図書工作室に参加。中国と日本をつなぐ出版活動。
11〜 南三陸、福島などに通う。
福島からの保養活動、避難者の支援活動。
「みみをすます」授業。
20世紀の映像百科事典エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ上映会をはじめる。(連続講座)
13〜 みんなでつくるたてもの文様帖(庭園美術館と共同企画)
「窓花 中国の切り紙 暮らしの造形展」in福岡アジア美術館
国際交流基金専門家派遣でベラルーシで日本文化ワークショップ
14〜「窓花 中国の切り紙 暮らしの造形展」in世田谷生活工房
16〜 20世紀の映像百科事典エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ利用のための基盤整備とイベント(インターメディアテク、ポレポレ東中野)
サントリー美術館などで「もんきり」ワークショップ。
川越氷川神社などで「背守り」ワークショップ
江戸東京たてもの園、渋沢記念館などで「たてもの文様」ワークショップ
共同通信社で「暮らしの文様帖」新聞連載(1年間)


著書に『シリーズかたち 紋切り型』『中国の蝶』『切り紙そばちょこ』『背守り練習帖』『シリーズことば雲・月』(エクスプランテ刊)『こども文様ずかん』(平凡社)『切り紙もんきり遊び』(宝島社刊)『キリガミ切り抜きもんきり遊び』河出書房新社刊)など。


Gallery