
武居 利史
タケイ トシフミ / TAKEI Toshifumi
職位:非常勤教員
担当専攻領域/科目群:教職課程
- プロフィール
研究分野
現代美術、近代美術史、美術教育、文化政策
Contemporary Art, Modern Art History, Art Education, Cultural Policy
関連リンク
略歴
美術評論家。府中市文化スポーツ部文化生涯学習課生涯学習係長。2022年3月まで、府中市美術館学芸員・教育普及担当主査。1968年神奈川県藤沢市生まれ。1993年東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。銀座の画廊勤務を経て、府中市に入る。2000年の府中市美術館の開設準備に携わり、現代美術の企画展、公開制作やワークショップなどの教育普及プログラムを手がける。担当した展覧会に、「第2回府中ビエンナーレ―来るべき世界に」(2005)、「民衆の鼓動-韓国美術のリアリズム1945-2005」(2008)、「アートサイト府中2010 いきるちから」(2010)、夏休み美術館「美術ガリバーの大冒険」(2014年)、「燃える東京・多摩―画家・新海覚雄の軌跡」(2016)がある。主な論文に、「美術館と『学習の自由』―憲法の基本的人権、『表現の自由』との関わりから―」『「学習の自由」と社会教育』(東洋館出版社、2020年)、「戦後美術論争史 初期『美術運動』を読み解くために」『美術運動 復刻版』別冊(三人社、2021年)。文化経済学会〈日本〉、日本文化政策学会、日本ミュージアム・マネージメント学会、日本・美術による学び学会、美術評論家連盟会員。
Gallery
- 公開している画像はありません