Open Campus 2022
2022年度オープンキャンパス「BōKEN」は終了いたしました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
Open Campus2022の様子はこちら
Open Campus2022特設サイトはこちら
7月16日(土) 9:30~17:30 / 7月17日(日) 9:30~16:30
[予約不要・入退場自由]
本学が取り組む教育内容や、自由溢れる雰囲気を体験していただけるよう、公開授業やワークショップ、学生作品の展示・上映のほか、教員による個別相談、施設見学など、バリエーションに富んだ企画でご来場をお待ちしています。
本学では、オープンキャンパスのために結成される学生ユニットが主体となってコンセプトやテーマを掲げ、ポスターをはじめ学内全体のデザインを企画してオープンキャンパスを作りあげています。
2022年度のテーマは「BōKEN」です。
【BōKEN】
東京造形大学は、高みを目指すことのできる大学です。
日々、たくさんの作品を観て刺激を受け、切磋琢磨できる仲間とも出会い、険しい道のりを一歩一歩進みながら、経験を積んでいくことができます。専攻の枠を超えて、仲間とともに、常識にとらわれずに探究していく様子をBōKEN=冒険として、今年度のテーマに掲げました。
冒険の道中では、道を間違えたり後戻りしたくなることもあるかもしれません。しかし、そんな時は、教員や仲間があなたの道しるべとなってくれることでしょう。学生同士が互いに助け合い、補い合って成長していくBōKENの雰囲気をぜひオープンキャンパスで感じていただければと思います。
ご参加に際してのお願い
新型コロナウイルス感染症対策の一環として、ご来場時に「氏名」と「電話番号」を専用のフォームでご登録いただきます。ご協力をお願いいたします。
ご登録いただいた情報は、新型コロナウイルス感染者が発生した場合など、必要に応じて保健所等公的機関へ提供する場合がございます。また、ご登録いただいた連絡先へ東京造形大学より連絡させていただく場合がございます。予めご了承ください。
ご来場にあたっては、以下のお願いを事前にご確認ください。
①必ず保護者の了解を得て、ご参加ください。
②過去14日以内に以下に該当する場合は参加をお控えください。
・37.5度以上の発熱症状がある。
・息苦しさやだるさ、風邪の症状等の体調不良がある。
・新型コロナウイルス感染症に罹患された方との接触がある。
③入構時に検温を行います。その際に、37.5度以上の発熱症状がある場合は、参加をお控えいただきます。
④スクールバス乗車時および大学構内では、マスクを着用してください。教職員もマスク着用の上でご案内させていただきます。ご了承ください。
⑤スクールバス乗り場等に手指消毒用のアルコール消毒液を設置いたしますので、ご利用ください。
⑥ご来場に際しては、なるべく公共交通機関をご利用ください。当日は、JR横浜線 相原駅より乗車人数に制限を設けてスクールバスを運行します。なお、相原駅から本学までは徒歩約15分ですので、徒歩で来校することも可能です。
※新型コロナウイルス感染症拡大等の状況によっては、直前に中止になる可能性があります。
過去のオープンキャンパス
- 2021年度
- 2020年度
新型コロナウイルスの影響により中止
- 2019年度
⇒ Open Campus 2019特設サイト
⇒2019年度Open Campusの様子
- 2018年度
⇒ Open Campus 2018特設サイト
⇒2018年度Open Campusの様子
- 2017年度
⇒ Open Campus 2017特設サイト
⇒2017年度Open Campusの様子
- 2016年度
⇒ Open Campus 2016特設サイト
⇒2016年度Open Campusの様子
- 2015年度
⇒ Open Campus 2015特設サイト
⇒2015年度Open Campusの様子
- 2014年度
⇒ Open Campus 2014特設サイト
⇒2014年度Open Campusの様子
- 2013年度
⇒ Open Campus 2013特設サイト
⇒ 2013年度 Open Campusの様子
- 2012年度
⇒ 2012年度 Open Campusの様子
- 2011年度
⇒ 2011年度 Open Campusの様子
- 2010年度
⇒ 2010年度 Open Campusの様子
- 2009年度
⇒ 2009年度 Open Campusの様子
- 2008年度
⇒ 2008年度 Open Campusの様子
- 2007年度
- 2006年度
- 2005年度