本学では例年、10月にCS祭(芸術祭)を開催しています。
CS祭は学生による自主性を尊重した教育の一環として、学生自治会が中心となり、
多くの学生の協力を得て行われる全学的なイベントです。
2022年度 CS祭(Creative Spiral Festival)
CS祭・ 「AtoZ」とは?
CS祭 (芸術祭) は毎年、 学生が主体となって企画、運営を行っています。
今年のテーマは「ショッピングモール」。「AtoZ」 とは 「何から何まで、すべて」という意味です。コンセプトは「A→Zの多種多様な学生たちのマーケットが連なるCS祭」 です。去年、一昨年とCS祭は2年連続でweb上での開催でした。
しかし、今年度は対面での開催となり、 「みる、買う、食べる」といった本来CS祭で毎年行っていた企画を「すべて」 (つまりAtoZ) 行えることになりました。
この「みる、買う、食べる 」 ができること、 多種多様な学生たちの出し物が連なるさまをショッピングモールになぞらえて今年のテーマといたしました。
3年ぶりの対面でのCS祭をぜひ、お楽しみください!
開催日程【予約不要】
10月14日 12:00〜19:30
10月15日 10:00〜19:30
10月16日 10:00〜18:30
※2022CS祭の詳細は、こちらのページからご確認ください
【新型コロナウイルス感染症対策について】
① 過去10日以内に以下に該当する場合は参加をお控えください。
・37.5度以上の発熱症状がある。
・だるさ、風邪の症状等の体調不良がある。
・新型コロナウイルス感染症に罹患された方との接触がある。
② 入構時に検温を行います。その際に、37.5度以上の発熱症状がある場合は、参加をお控えいただきます。
③ スクールバス乗車時および大学構内では、マスクを着用してください。教職員もマスク着用の上でご案内させていただきます。ご了承ください。
④ 飲食は指定の場所でお願いします。十分な手指消毒の上、静かに行ってください。
⑤ ご来場に際しては、公共交通機関をご利用ください。当日は、JR横浜線 相原駅より乗車人数に制限を設けてスクールバスを運行します。なお、相原駅から本学までは徒歩約15分ですので、徒歩で来校することも可能です。
過去のCS祭(Creative Spiral Festival)
CS祭(Creative Spiral Festival)は企画・コンセプト・ポスター・DM・Webサイト制作などをCS祭実行委員が中心とした学生たちが手がけています。
- 2021年度
⇒2021年度CS祭の様子 - 2020年度
- 2019年度
⇒2019年度CS祭の様子 - 2018年度
⇒2018年度CS祭の様子 - 2017年度
⇒2017年度CS祭の様子 - 2016年度
⇒2016年度CS祭の様子 - 2015年度
⇒2015年度CS祭の様子 - 2014年度
⇒2014年度CS祭の様子 - 2013年度
⇒2013年度CS祭の様子 - 2012年度
⇒2012年度CS祭の様子 - 2011年度
⇒2011年度CS祭の様子 - 2010年度
⇒2010年度CS祭の様子 - 2009年度
⇒2009年度CS祭の様子 - 2008年度
⇒2008年度CS祭の様子