※下記内容は、2022年度入試の内容です。 2023年度入試については決定次第、更新します。
Web出願サイトはこちら
海外に在住している方は「本学に出願を予定している海外在住外国人の方へ(日本への新規入国停止に伴う本学の対応)」を必ずご確認ください。
https://www.zokei.ac.jp/news/2021/15982/
外国人留学生選抜入学試験は、出願書類、学科試験、実技試験および面接選考を総合的に判定し合格者を決定します。
一部の国・地域において、「日本語能力試験(JLPT)」(2021年7月)及び「日本留学試験(EJU)」(2021年6月)が中止されたことを受け、外国人留学生選抜入試の出願資格について特別対応を行います。詳しくはページ下部に記載している「出願資格に関する特別対応」をご確認ください。
募集要項
2022年度募集要項の配布は終了しました。
外国人留学生選抜入試募集要項
※6、7ページの日本留学試験の証明書に関する記載を修正しました(2021年8月6日)
※8ページの出願上の注意 に関する記載を修正しました(2021年11月30日)
入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)
募集人員
学科 | 専攻領域 | 募集人員 |
---|---|---|
デザイン | グラフィックデザイン | 若干名 |
写真 | ||
映画・映像 | ||
アニメーション | ||
メディアデザイン | ||
室内建築 | ||
インダストリアルデザイン | ||
テキスタイルデザイン | ||
美術 | 絵画 | 若干名 |
彫刻 |
入試日程表
デザイン学科 | |
---|---|
2/1(火) | 学科試験 国語、英語、現代社会 から2科目を選択 10:00-12:00 |
実技試験 発想力、鉛筆デッサン、平面構成 から1科目を選択 14:00-17:00 |
|
2/5(土) | 面接選考 |
2/15(火) | 合格発表 |
美術学科 | ||
---|---|---|
絵画 | 彫刻 | |
2/3(木) | 実技試験 石膏デッサン 10:00-13:00 14:00-17:00 |
|
2/4(金) | 実技試験 塑造 10:00-13:00 |
|
2/5(土) | 面接選考 | |
2/7(月) | 実技試験 デッサン(ドローイング) 10:00-13:00 14:00-17:00 |
|
2/8(火) | 実技試験 油彩画 10:00-13:00 14:00-17:00 |
|
2/15(火) | 合格発表 |
出願期間
2021年12月3日(金)~12月9日(木)
※出願手続きは、出願期間内に、1.Web上での出願登録、2.入学検定料の支払い、3.印刷した志願書とその他書類の郵送、を行うことで完了します。書類の郵送は締切日消印有効です。
ただし、外国から出願する場合は締切日必着です。
出願資格
本学入学時(2022年4月1日)において18歳以上であり、次の項目のすべてに該当する者。
- 日本国籍を有しない者および日本国の永住許可(特別永住者を含む)を得ていない者。
- 外国において正規の教育制度に基づく12年の課程を修了または2022年3月31日までに修了見込の者で、その国において大学入学資格を有する者、またはこれに準ずる者。
- 出願時に日本語能力試験(JLPT)でN2以上に合格している者、または日本留学試験(EJU)「日本語(読解、聴解・聴読解のみ。記述を除く)」で240点以上を取得している者。
※日本留学試験は、出願時から遡り過去4回分を有効とします。
*入学時に本学入学に支障のない在留資格を取得することができない場合は、入学許可を取り消します。
出願資格に関する特別対応
●対象者:
以下の国・地域において「日本語能力試験(JLPT)」(2021年7月)及び「日本留学試験(EJU)」(2021年6月)の受験を予定していた者。
・日本語能力試験(JLPT)のWebサイト(https://www.jlpt.jp/)で7月の試験が中止と表示されている国・地域
・日本留学試験(EJU)のWebサイト(https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/eju/index.html)で6月の試験が中止と表示されている国・地域
●特別対応:
各日本語試験の出願受付前に同試験の中止が決定したことにより出願ができなかった者については、各日本語試験に出願したことが分かる以下の証明書と理由書(任意様式)を提出することで本学外国人留学生選抜入学試験への出願を認めます。
・日本語能力試験2021年度7月試験:受験票(コピー)やマイページの出願情報画面をプリントアウトしたものなど、出願したことが証明できるもの。
・2021年度日本留学試験(第1回):受験票(コピーを提出)
●注意事項:
・各日本語試験に出願したことが証明できるものを提出できない場合は、本学の出願条件を満たさないものとし、出願は認めません。
・特別対応により本学の受験を認めた者については、必ず「日本語能力試験(JLPT)」(2021年12月)または「日本留学試験(EJU)」(2021年11月)を受験することとし、当該試験の結果、出願資格を満たすことができなかった場合は、合否判定の対象者から除外します。
出願書類
○志願書(Web上で出願登録を行い志願者自身が印刷したもの):1枚
○出願用紙(本学所定用紙)
○出願資格審査申請書(本学所定様式)
※ダウンロードができない場合は、本学進路支援課へ連絡してください。
○最終出身高等学校等の卒業(見込)証明書
○最終出身高等学校等の成績証明書
※卒業(見込)証明書および成績証明書について
・日本語または英語表記のものを提出してください。
・卒業見込者は、2021年10月1日以降に発行されたものを提出してください。
既卒者は卒業後に発行されたものを提出してください。
・日本語または英語以外の外国語で書かれている場合は、日本語または英語の翻訳文も添付してください。
その際は、大使館などの公的機関や日本語学校で翻訳文が原本と相違ないことの証明を受けてください。
・日本と外国の両方の高等学校等に在学し、最終的に外国の学校を卒業(見込みを含む)した場合は、
外国の成績証明書に加えて日本の高等学校等在学中の調査書を提出してください。
○身分証明書のコピー
日本に居住している外国籍の者:「在留カード」の表裏両面のコピー
外国に居住している外国籍の者:「パスポート」の基本資料(顔写真のページ)のコピー
○日本語能力の証明書
・日本語能力試験(JLPT)の場合:「認定結果及び成績に関する証明書」(コピー不可)
・日本留学試験(EJU)の場合:以下の①~③のいずれか
①「日本留学試験成績に関する証明書」のコピー
②「日本留学試験成績通知書」のコピー
③「成績確認書」を印刷したもの
※日本留学試験は、出願時から遡り過去4 回分を有効とします。
出願資格に関する特別対応の対象者については、本学外国人留学生選抜入学試験の出願時に、各日本語試験を出願したことが分かる以下の証明書と理由書(任意様式)を提出してください。
・日本語能力試験2021年度7月試験 :受験票(コピー)やマイページの出願情報画面をプリントアウトしたものなど
出願したことが証明できるもの。
・2021年度日本留学試験(第1回):受験票(コピーを提出)
上記の書類が日本語または英語以外の外国語で書かれている場合は、日本語または英語の翻訳文も添付してください。その際は、大使館などの公的機関や日本語学校で翻訳文が原本と相違ないことの証明を受けてください。
なお、理由書(任意様式)については、日本語で作成してください。
入学検定料
50,000円
試験場
東京造形大学 →交通アクセス
合格発表
2022年2月15日(火)11時
合格者には、「合格通知書」および「入学手続書類」を発送します。
なお、入学試験の合否に関して、電話などによるお問い合わせには一切応じられません。