東京造形大学の学科・専攻領域について、より深く理解していただくために、各専攻領域の特徴や学びの内容に関する説明会を開催します。
当日は、各専攻領域所属の教員、助手が、それぞれの専攻領域を紹介するプレゼンテーションを行います。
総合型選抜入試受験希望の方のためには、ポートフォリオ(作品・活動の資料ファイル)の作成方法などについても教員が直接アドバイスします。
開催日 : 2022年6月11日(土) 13:00~17:00
6月12日(日) 13:00~17:00
会場 : 東京造形大学内
※事前申込制 (必ず以下のフォームから申込をしてからお越しください)
Web上での事前申込は終了しました。
お申し込みは、お電話(進路支援課:042-637-8716)にて受け付けます。
■専攻領域別プレゼンテーション
11日(土)・12日(日)ともに以下のスケジュールで実施します。
説明時間帯 | 会場A | 会場B |
---|---|---|
13:00~13:25 | 室内建築 | グラフィックデザイン |
13:45~14:10 | インダストリアルデザイン | 絵画 |
14:30~14:55 | 彫刻 | アニメーション |
15:15~15:40 | 映画・映像 | テキスタイルデザイン |
16:00~16:25 | 写真 | メディアデザイン |
※ プレゼンテーションの参加希望者数が会場の定員を上回った場合は、同伴者の方の入場をご遠慮いただく場合があります。
■個別相談・ポートフォリオ閲覧
開催時間内は、常時受け付けています。
※両日とも、東京造形大学附属美術館にて開催中の『2Ps –「危機の(ない)」時代のパサージュ・パルタージュ』をご覧いただけます。
■ご参加に際してのお願い
本イベントは、新型コロナウイルス感染防止に十分配慮したうえで、来校型イベントとして実施します。
ご参加にあたっては、以下のお願いを事前にご確認ください。
①必ず保護者の了解を得て、ご参加ください。
②過去14日以内に以下に該当する場合は参加をお控えください。
・37.5度以上の発熱症状がある。
・息苦しさやだるさ、風邪の症状等の体調不良がある。
・新型コロナウイルス感染症に罹患された方との接触がある。
③入構時に検温を行います。その際に、37.5度以上の発熱症状がある場合は、参加をお控えいただきます。
④スクールバス乗車時および大学構内では、マスクを着用してください。教職員もマスク着用の上でご案内させていただきます。ご了承ください。
⑤スクールバス乗り場等に手指消毒用のアルコール消毒液を設置いたしますので、必要に応じてご利用ください。
⑥自家用車でご来校される場合、本学の駐車スペースには限りがあるため、車両の駐停車については入構受付の警備員の指示に従ってください。満車の場合には本学の最寄り駅(相原駅)にあるコインパーキングをご利用ください。
⑦当日、食堂やカフェテリアは営業しておりませんが、休憩や待機のためのスペースとしてご利用いただくことができます。
※このイベントへの参加は入試の必須事項ではありません。
※新型コロナウイルス感染症拡大等の状況によっては、直前に中止になる可能性があります。
■スクールバス運行時刻表
当日はJR横浜線 相原駅よりスクールバスを運行します。
6月11日(土)・12日(日) | ||
---|---|---|
相原駅発→大学行き | 時 | 大学発→相原駅行き |
55 43 31 21 | 12 | |
55 41 22 11 | 13 | 06 17 36 50 |
55 41 22 11 | 14 | 05 17 36 50 |
55 41 22 11 | 15 | 05 17 36 50 |
55 40 25 10 | 16 | 05 20 35 50 |
17 | 05 25 38 58 |
※状況により、運行時刻が変更となる場合があります。
ご不明な点がありましたら、東京造形大学 進路支援課までお問い合わせください。
【進路支援課 連絡先】
TEL:042-637-8716
メール:admission@zokei.ac.jp