
鴨木 年泰
カモギ トシヤス /
職位:非常勤教員
担当専攻領域/科目群:学芸員課程
- プロフィール
研究分野
日本美術史
Japanese Art History
刀剣
Japanese Swords
美術情報資料・収蔵品データベース
Art Information and Resources,Collections Database
関連リンク
東京富士美術館
文化庁広報誌『ぶんかる』:「「デジタルアーカイブ」「ミュージアムのDX」のゴールはどこ?」(前編・後編)
アートスケープ:「「デジタルアーカイブ」「ミュージアムDX」のゴールの先にあるもの―ミュージアムの活動領域の拡張を目指して」
略歴
東京富士美術館 学芸課長、全国美術館会議 情報・資料研究部会 幹事、東京造形大学・中央大学 非常勤講師(博物館情報・メディア論)。
1972年富山県生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。1996年より東京富士美術館に学芸員として勤務。
専門は日本美術史、刀剣、美術情報資料・収蔵品データベース。最近の担当展は「源氏物語 THE TALE OF GENJI」(2024 年)、「サムライ・アート展」(2024 年)。主な著作は「美術館の収蔵作品における情報管理の現場からオンライン・ミュージアムまで」(『東京富士美術館研究誌ミューズ』7、東京富士美術館、p.86-96、2023 年)、「「デジタルアーカイブ」「ミュージアムDX」のゴールの先にあるもの― ミュージアムの活動領域の拡張を目指して」( アートスケープ https://artscape.jp/article/9738/、2024年)。
Gallery
- 公開している画像はありません