
大村 理恵子
オオムラ リエコ / OMURA Rieko
職位:非常勤教員
担当専攻領域/科目群:学芸員課程
- プロフィール
研究分野
近現代における美術・デザインと社会との関わり
art and design in modern society
略歴
1969年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ワタリウム美術館等を経て現在パナソニック汐留美術館主任学芸員。建築展を主に担当している。企画制作に関わった展覧会として、「フルクサス」展(1994年、ワタリウム美術館)、「イサム・ノグチ&ルイス・カーン 夢のランドスケープ」展(1996年、ワタリウム美術館)、「フェルメールとその時代」展(2000年、大阪市立美術館)、「花と緑の物語」展(2004年、東京都現代美術館)など。「建築家 坂倉準三 モダニズムを住むー住宅、家具、デザイン」展(2009年)、「今和次郎 採集講義」展(2012年)、「子どものための建築と空間」展(2019年)、「分離派建築会100年」展(2020年)、「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」展(2024年)(5展ともパナソニック汐留美術館)などを担当。「分離派建築会100年」展は館として日本建築学会賞(業績)を共同受賞。
Gallery
- 公開している画像はありません