• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

清水 万葉 『モノの形の柄のモノ』

td_25_02_01
td_25_02_02
previous arrow
next arrow
td_25_02_01
td_25_02_02
previous arrow
next arrow

技法:シルクスクリーン 素材:綿・ポリエステル
一般的なモノはフォルムが決まってから色や柄が選ばれます。しかし、テキスタイル的な考え方のものづくりでは、柄を考案しながら同時進行でモノを作ります。

布が持つ平面と立体を行き来する特性。
そこから導いた本制作のテーマである「モノの形の柄でモノを作る」
裁断によって見え方が変わるプリント柄の特性。

これら3つの要素から、テキスタイルに対する解釈を広げる作品を目指しました。