
鈴木 マサル
スズキ マサル / SUZUKI Masaru
職位:教授
担当専攻領域/科目群:テキスタイルデザイン専攻領域、大学院、ハイブリッド基礎科目
- プロフィール
- 経歴詳細
- 教育活動
- 職務上の実績
- 研究活動
研究分野
テキスタイルデザイン
Textile Design
関連リンク
略歴
千葉県生まれ。多摩美術大学染織デザイン科卒業後、粟辻博デザイン室に勤務。1995年に独立、2002年有限会社ウンピアット設立。
国内外のインテリアテキスタイルの企画、デザインを手掛けながら2005年からファブリックブランドOTTAIPNUを主宰。プリントファブリックを主体にした物作りを行う。
2009年、北欧最大の展示会 HABITARE ahead!(フィンランド)にて作品発表。2009年より、リネンメーカー ラプアン・カンクリ社(フィンランド)のデザインを手掛ける。
2010年、AMBIENTE(ドイツ)にて経済産業省主催の connectjapanデザイナーに選ばれ作品を発表。
2010年からマリメッコ社(フィンランド)のデザインを手掛ける。
2012年にムーミンのトリビュート企画、MOOMIN TRIBUTE WORKSを手掛ける。
2013年にカンペール フォーハンズとのコラボ企画、CAMPER BY MASARU SUZUKI を発表する。
2014年、表参道スパイラルガーデンにて個展「鈴木マサル傘展」を開催する
2014年、アルフレックスジャパンにて企画展示「MARENCO×鈴木マサル」を開催する。
2015年、ユニクロからコラボ企画「UNIQLO×OTTAIPNU」をリリース。
学歴
1987年 4月 | 多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻入学 |
1991年 3月 | 多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻卒業 (芸術学士) |
職歴
1991年 4月 ~ 1995年 6月 | 株式会社粟辻博デザイン室 |
1995年 7月 ~ 2002年 10月 | SUZUKIDESIGN 設立 |
1996年 4月 ~ 1998年 3月 | 大塚テキスタイル専門学校非常勤講師 |
2002年 4月 ~ 2009年 3月 | 東京造形大学非常勤講師 |
2002年 11月 | 有限会社ウンピアット設立 (現在に至る) |
2007年 4月 ~ 2014年 3月 | 富士吉田織物協同組合 デザインディレクター |
2009年 4月 ~ 2010年 3月 | 東京造形大学特任教授 |
2010年 4月 ~ 2015年 3月 | 東京造形大学造形学部デザイン学科 准教授 |
2015年 4月 | 東京造形大学造形学部デザイン学科 教授(現在に至る) |
学会及び社会における活動等
現在公開している情報はありません。 |
賞罰
2012年 9月 | MOOMIN PRODUCT OF YEAR受賞 |
2014年 9月 | 北日本新聞広告賞グランプリ受賞 |
2015年 9月 | 第35回新聞広告賞 新聞社企画部門受賞 |
2016年 4月 | Milan Design Award 2016 Best Engagement |
教育方法の実践例
テキスタイルデザインの基礎実習
/ 2002年
4月1日
~
2008年
3月31日
テキスタイルデザインの基礎として、ペーパーデザインにおけるスキルと表現について、平面構成とは違うテキスタイル独特のデザイン理論をデザイン画制作の実習を通して実践した。特に、プリントのためのデザインを中心に実際の生地になる事を見越した色彩計画、配色計画やリピートの制約をクリアする構図等、より実践的なテキスタイルデザインを理解してもらえるよう指導し、実践した。
プリントデザインの展開とデザインの学習
/ 2002年
4月1日
~
2008年
3月31日
プリント生地のためのデザインを、発想からプリントまで一通りを通して、体験的に理解するための演習を組み立てて実践した。デザインの発想、展開。リピートの制約とスクリーンプリントの特性を理解させたうえでデザインを発展させるためのプロセスを指導した。また、デザインを実際にプリントすることにより、デザインと仕上がり生地の関係を体験的に学習するために、製版からプリントまでを実践した。さらに、デザインをデータ化し、コンピュータージャガードによる織物や、インクジェットプリントによる生地を工場を通して制作することで、実際の工業製品の流れを理解できる実習を実践した。
特殊なプリント技法と様々な技術や技法に対するデザイン発想の学習
/ 2009年
4月1日~
プリント技術の中でも特殊なプリント技法を体験させ、実際に世の中で行われている様々なプリント技術への理解を深め、技術、製法からデザインを発想させる為のプロセスを学ぶ。
具体的には和紙プリント、箔プリント、発泡プリントを実際に制作させる事を通して色柄だけではない、捺染技術によるテクスチャーの創造や特殊なマテリアルに対しての理解を深めるよう指導した。
デザインする行為、制作する行為と社会との関係性について思考し、理解を深める学習
/ 2009年
4月1日~
工業製品としてのテキスタイルの生産工程、物流、価格設定、販売等の一貫した行程を学び、普段行っているデザイン作業、制作作業との関係性をイメージできるように指導する。
愚弟的には実際の生産現場の見学や動画の鑑賞からイメージを膨らませ、実際の売り場のリサーチやプレゼンボードを制作する事で各自の考え方、アプローチの方法をまとめる事が出来るよう指導した。
作成した教科書、教材
光村図書出版 高等学校向け教科書 平成25年度新版 美術I
/ 2012年
光村図書出版の高等学校向け教科書 平成25年度新版 美術I に作品(chikurin バスマット)が掲載される。
教育上の能力に関する評価(自己評価)
現在公開している情報はありません。
実務経験を有する者についての特記事項
現在公開している情報はありません。
その他
現在公開している情報はありません。
資格、免許
現在公開している情報はありません。 |
特許等
現在公開している情報はありません。 |
実務経験を有する者についての特記事項
現在公開している情報はありません。
その他
現在公開している情報はありません。
◆著書
現在公開している情報はありません。
◆学術論文
現在公開している情報はありません。
◆その他
【産学連携・プロジェクト】
富士山テキスタイルプロジェクト
/ 共同 / 2009年
4月
~
2010年
3月
/ 共同 / 2009年 4月 ~ 2010年 3月
富士吉田産地の機屋8社と東京造形大学との産学官共同開発企画を企画、運営する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
富士山テキスタイルプロジェクト 成果発表会
/ 共同 / 2009年
12月25日
~
2009年
12月28日
富士山テキスタイルプロジェクトの成果発表を表参道Rinにて行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
表参道 Rin
第2期富士山テキスタイルプロジェクト
/ 共同 / 2010年
4月
~
2011年
3月
富士吉田産地の機屋8社と東京造形大学との産学官共同開発企画を企画、運営する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
第3期富士山テキスタイルプロジェクト
/ 共同 / 2011年
4月
~
2012年
3月
富士吉田産地の機屋7社と東京造形大学との産学官共同開発企画を企画、運営する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
TOKYO DESIGNERS WEEK 2011
/ 共同 / 2011年
10月
第3期富士山テキスタイルプロジェクトの成果発表としてTOKYO DESIGNERS WEEK会場にブースを出展する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
TOKYO DESIGNERS WEEK 明治神宮外苑特設会場
第4期富士山テキスタイルプロジェクト
/ 単独 / 2012年
4月
~
2013年
3月
富士吉田産地の機屋6社と東京造形大学との産学官共同開発企画を企画、運営する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
TOKYO DESIGNERS WEEK 2012
/ 共同 / 2012年
10月
第4期富士山テキスタイルプロジェクトの成果発表としてTOKYO DESIGNERS WEEK会場にブースを出展する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
TOKYO DESIGNERS WEEK 神宮外苑特設会場
第5期富士山テキスタイルプロジェクト
/ 単独 / 2013年
4月1日
~
2014年
3月31日
富士吉田産地の機屋8社と東京造形大学との産学官共同開発企画を企画、運営する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
第5期富士山テキスタイルプロジェクト 成果発表会
/ 単独 / 2014年
2月2日
~
2014年
2月7日
富士山テキスタイルプロジェクトの成果発表を六本木のギャラリールベインにて行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
西麻布 ギャラリー ル・ベイン
第6期富士山テキスタイルプロジェクト
/ 単独 / 2014年
4月1日
~
2015年
3月31日
富士吉田産地の機屋8社と東京造形大学との産学官共同開発企画を企画、運営する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
第6期富士山テキスタイルプロジェクト 成果発表会
/ 単独 / 2015年
2月3日
~
2015年
2月8日
富士山テキスタイルプロジェクトの成果発表を六本木のギャラリールベインにて行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
西麻布ギャラリー ル・ベイン
第7期富士山テキスタイルプロジェクト
/ 単独 / 2015年
4月1日
~
2016年
3月31日
富士吉田産地の機屋7社と東京造形大学との産学官共同開発企画を企画、運営する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
【展覧会等の企画・監修・運営等】
Habitare09 ahead!(フィンランド)
/ 共同 / 2009年
9月
今治商工会議所からの依頼で展示会のコーディネート、タオル製品の企画、デザイン及び出展コーディネート、ブース総合企画を行う
タオル製品発表
susuki 40×55cm bathmat 綿100%
tsuna 50×70cm bathmat 綿100%
karesannsui 60×85cm bathmat 綿55%麻45% goza 50×70cm bathmat 綿74% 麻26%
chikurin 50×68cm bathmat 綿100%
ishikoro 50×75cm bathmat 綿100%
koishi 37×50cm bathmat 綿100%
shibafu 50×70cm bathmat 綿74% 紙26%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Helsinki Fair Centre(フィンランド)
interiorlifestyle TOKYO 2012 LAPUAN KANKURIT ブース
/ 単独 / 2012年
6月
interiorlifestyle TOKYO 2012にて、フィンランドのリネンメーカー LAPUAN KANKURIT のブースをデザイン、ディレクション
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京ビックサイト
interiorlifestyle TOKYO 2012
/ 単独 / 2012年
6月6日
~
2012年
6月8日
interiorlifestyle TOKYOにOTTAIPNUブースを出展。企画、デザインを行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京ビックサイト
interiorlifestyle TOKYO 2015
/ 単独 / 2015年
6月10日
~
2015年
6月12日
interiorlifestyle TOKYOにOTTAIPNUブースを出展。企画、デザインを行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京ビックサイト
【作品・作品紹介・作品掲載等】
作品掲載 / 2009年
雑誌掲載
日経デザイン 2009年8月号 P50,P51
日経BP社
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
日経デザイン
作品掲載
/ 単独 / 2009年
フィンランドのインテリア雑誌、deco.に作品掲載
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
作品掲載
/ 単独 / 2010年
9月
フィンランドのインテリア雑誌、PLAZA KOTI に掲載、紹介される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
PLAZA KOTI
作品掲載
/ 単独 / 2011年
4月
REAL DESIGN に作品掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
REAL DESIGN
作品掲載
/ 単独 / 2012年
1月
雑誌、Discover Japan DESIGNに作品が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Discover Japan DESIGN
作品掲載
/ 共同 / 2012年
12月
MERRELL社(イギリス、NY)から出版された「MADE IN JAPAN 100 NEW PRODUCTS」に作品が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MADE IN JAPAN 100 NEW PRODUCTS
作品掲載
/ 単独 / 2012年
12月
雑誌、Discover Japan DESIGNに作品が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Discover Japan DESIGN
作品掲載
/ 単独 / 2013年
1月
雑誌、FUDGEに作品が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
FUDGE
作品掲載
/ 単独 / 2013年
8月
建築雑誌、商店建築に展覧会レビュー記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
商店建築
展覧会レビュー掲載
/ 単独 / 2014年
6月
建築雑誌、商店建築に展覧会レビュー記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
商店建築
作品掲載
/ 単独 / 2014年
10月
雑誌、Discover Japan に作品が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Discover Japan
作品掲載
/ 単独 / 2014年
10月
雑誌、pen に作品が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
pen
作品紹介
/ 単独 / 2014年
11月
雑誌、Discover Japan に作品、MARENCO × Masaru Suzukiが掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Discover Japan
作品掲載
/ 単独 / 2014年
11月
雑誌、ELLE DÉCOR に作品掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ELLE DÉCOR
作品掲載
/ 単独 / 2015年
3月
雑誌、Discover Japan に作品掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Discover Japan
【デザイン】
OTTAIPNU towel collection
/ 単独 / 2006年
~
(株)吉井タオルと提携し、OTTAIPNUブランドのタオルシリーズを発表
ishikoro cotton100%
koishi cotton100%
chikurin cotton100%
shibafu paper66% cotton34%
puchipuchi cotton100%
tile cotton100%
linenlinen cotton63% linen37%
chocotowel cotton100%
cherry cotton100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LAPUAN KANKURIT社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2009年
フィンランドのリネンメーカーLAPUAN KANKURIT社のデザインを手掛ける
baku ジャガード織物
綿50%、リネン50%
shimauma ジャガード織物
綿50%、リネン50%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
マリメッコ社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2010年
フィンランドのファブリックブランド、マリメッコ社のデザインを手掛ける
PUISTOON プリントファブリック 綿100%
SILLALLE プリントファブリック 綿100%
SILLALLE タオルファブリック 綿100%
KANAVA プリントファブリック 綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU handkerchief collection
/ 単独 / 2010年
(株)クォーターリポートよりOTTAIPNU ブランドのハンカチコレクションを発表
ハンカチ 全12柄、12アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LAPUAN KANKURIT社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2010年
フィンランドのリネンメーカーLAPUAN KANKURIT社のデザインを手掛ける
LAMMAS ジャガード織物
linen 100%
LAMMAS ジャガード織物
wool 100%
KILI ジャガード織物
wool 100%
PYRY ジャガード織物
wool 100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
scope house towel
/ 共同 / 2010年
scope オリジナルのhouse towel のカラーコーディネートを行う
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
マリメッコ社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2011年
フィンランドのファブリックブランド、マリメッコ社のデザインを手掛ける
PINTA タオルファブリック 綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU kasa collection
/ 単独 / 2011年
(株)ムーンバットと提携し、OTTAIPNUブランドの傘シリーズを開発
総柄、手捺染の雨傘や総刺繍の日傘など、全10柄32アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LAPUAN KANKURIT社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2011年
フィンランドのリネンメーカーLAPUAN KANKURIT社のデザインを手掛ける
PÄKÄPÄÄT ジャガード織物
linen 100%
PÄKÄPÄÄT ジャガード織物
wool 100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
scope winter limited towel
/ 単独 / 2011年
scopeオリジナルタオル、house towel 2011 Winter Limitedのデザインを手がける
WARM WHITE ジャガードタオル
綿100%
RED DECO ジャガードタオル
綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「ヴィラス星ヶ丘の森」のイメージグラフィック
/ 単独 / 2011年
名古屋最大級の大規模マンションプロジェクト「ヴィラス星ヶ丘の森」のイメージグラフィックをデザイン
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Crate & Barrel(アメリカ)のデザイン
/ 単独 / 2011年
11月
Crate & Barrel の2011クリスマス用ラッピングペーパーのデザイン。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
scope スケジュール帳グラフィックデザイン
/ 単独 / 2011年
12月
scope スケジュール帳の表紙グラフィックデザインを行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LAPUAN KANKURIT社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2012年
フィンランドのリネンメーカーLAPUAN KANKURIT社のデザインを手掛ける
KUKKIA ジャガード織物
linen 100%
SIVELLIN ジャガード織物
linen 100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU kasa collection
/ 単独 / 2012年
(株)ムーンバットからOTTAIPNUブランドの傘シリーズを発表
総柄プリントの雨傘や総刺繍の日傘など、全7柄21アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MOOMIN TRIBUTE WORKS
/ 単独 / 2012年
(株)クォーターリポートからMOOMIN TRIBUTE WORKS を発表
ハンカチ 全6柄12アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LAPUAN KANKURIT社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2012年
フィンランドのリネンメーカーLAPUAN KANKURIT社のデザインを手掛ける
TILKKUTÄKKI ジャガード織物
linen 50% cotton50%
フィンランドのリネンメーカーLAPUAN KANKURIT社のデザインを手掛ける
JÄÄKARHU ジャガード織物
wool 100%
PORO ジャガード織物
wool 100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ELLE DECO JAPAN の表紙イラストレーション
/ 単独 / 2012年
7月
ELLE DECO JAPAN の表紙イラストレーションをデザインする。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Piiroinen 社とのコラボレーション
/ 共同 / 2012年
7月
フィンランドの家具メーカー、Piiroinen 社とコラボレーション。椅子用の生地を提供、デザインする。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
THE GATE HOTEL 雷門 の客室ファブリックパネルデザイン
/ 単独 / 2012年
8月
内田繁氏設計のホテル、THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC の客室ファブリックパネルを手掛ける。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「ヴィアーレ星ヶ丘の森」のイメージグラフィック
/ 単独 / 2012年
11月
名古屋最大級の大規模マンションプロジェクト、第2期「ヴィアーレ星ヶ丘の森」のイメージグラフィックをデザイン
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
マリメッコ社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2012年
12月
フィンランドのファブリックブランド、マリメッコ社のデザインを手掛ける
NOCTURNE プリントファブリック 綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU kasa collection
/ 単独 / 2013年
2月
(株)ムーンバットからOTTAIPNUブランドの傘シリーズを発表
総柄プリントの雨傘や総刺繍の日傘など、全8柄24アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
horizont の企画、デザイン
/ 単独 / 2013年
2月
吉井タオル株式会社の自社企画タオルシリーズ、horizont の企画、デザイン、ディレクションを行う
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LAPUAN KANKURIT社(フィンランド)のデザイン / 2013年 2月
フィンランドのリネンメーカーLAPUAN KANKURIT社のデザインを手掛ける
TAIKAMETSÄ ジャガード織物
テリータオル linen 100%
ウォッシュミトン linen 100%
バックウォッシャー linen 100%
サウナピロー 綿麻
シートカバー 綿麻
RIIKINKUKKO ジャガード織物
キッチンタオル cotton 100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
CAMPER BY MASARU SUZUKI を発表
/ 単独 / 2013年
3月
カンペール フォーハンズからコラボアイテム、CAMPER BY MASARU SUZUKI を発表。
MOMOMO(プリントファブリックバック)
TORIKAGO(プリントファブリックバック)
MIZUNONAKA(プリントファブリックバック)
USHISHI(プリントファブリックバック)
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MOOMIN TRIBUTE WORKS
/ 単独 / 2013年
4月
(株)クォーターリポートからMOOMIN TRIBUTE WORKS を発表
ハンカチ 1柄2アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU PRINT FABRIC
/ 単独 / 2013年
4月
OTTAIPNUのプリントファブリックシリーズを発表
生地 2柄4アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ELLE DECO JAPAN の表紙イラストレーション
/ 単独 / 2013年
7月
ELLE DECO JAPAN の表紙イラストレーションをデザインする。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
マリメッコ社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2013年
10月
フィンランドのファブリックブランド、マリメッコ社のデザインを手掛ける
KRANSSI プリントファブリック 綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MOOMIN TRIBUTE WORKS
/ 単独 / 2014年
1月
(株)クォーターリポートからMOOMIN TRIBUTE WORKS を発表
ハンカチ 1柄2アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MOOMIN TRIBUTE WORKS
/ 単独 / 2014年
1月
(株)クォーターリポートからMOOMIN TRIBUTE WORKS ファブリックシリーズを発表
生地 4柄8アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU kasa collection
/ 単独 / 2014年
2月
(株)ムーンバットからOTTAIPNUブランドの傘シリーズを発表
総柄プリントの雨傘や総刺繍の日傘折りたたみ傘など、全9柄30アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MOOMIN TRIBUTE WORKS
/ 単独 / 2014年
3月
(株)クォーターリポートからMOOMIN TRIBUTE WORKS を発表
ハンカチ 1柄2アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
クォーターリポート社のファブリックデザイン
/ 単独 / 2014年
3月
ファブリックブランド、クォーターリポート社のデザインを手掛ける
カンヌ プリントファブリック 綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU PRINT FABRICS
/ 単独 / 2014年
4月
OTTAIPNUのプリントファブリックシリーズを発表
生地 2柄4アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
スミノエ NEXT HOME × Masaru Suzuki アクセントラグ
/ 単独 / 2014年
5月
スミノエが展開するアクセントラグ、NEXT HOMEとのコラボ企画、NEXT HOME × Masaru Suzukiを発表。
アクセントラグ 5柄5アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ユニクロ WORLD OMIYAGE 2014SS
/ 単独 / 2014年
5月
ユニクロのTシャツブランド、UTが展開する世界各都市の「お土産」をコンセプトにした企画WORLD OMIYAGE 2014SS のTシャツ、全18柄をデザイン
Tシャツ 18柄20アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ユニクロ×MOOMIN by Masaru Suzuki
/ 単独 / 2014年
5月
ユニクロとムーミンのコラボ企画、ユニクロ×MOOMIN by Masaru Suzukiをリリース。
チュニック 4柄12アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
銀座グランドホテルのフロントロビー アートワーク、客室ファブリックボードデザイン
/ 単独 / 2014年
5月
インテリアデザイナーの内田繁氏が手がけた銀座グランドホテルのリニューアルに伴い、フロントロビーのアートワーク、客室ファブリックボードを手掛ける。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
銀座グランドホテル
国立病院機構、新潟病院の新病棟 「こどもとおとなのための医療センター」の壁画のデザイン
/ 単独 / 2014年
7月
国立病院機構、新潟病院の新病棟「こどもとおとなのための医療センター」のエレベーターホール1階〜7階の壁画のデザイン。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
国立病院機構、新潟病院の新病棟「こどもとおとなのための医療センター」
「富山もよう」のデザイン
/ 単独 / 2014年
8月
富山をモチーフにしたパターンで新聞を4日間連続でラッピングする、北日本新聞130周年記念企画のメインビジュアルをデザイン。
高山連峰、白エビ、水、ガラスをモチーフにデザイン。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
マリメッコ社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2014年
10月
フィンランドのファブリックブランド、マリメッコ社のデザインを手掛ける
SYLVIA プリントファブリック 綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「富山もよう」のデザイン
/ 単独 / 2014年
10月
北日本新聞130周年記念企画のアンコール企画。メインビジュアルをデザイン。
五箇山の合掌造りをモチーフにデザイン。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MARENCO × 鈴木マサル ソファーカバーのデザイン
/ 単独 / 2014年
10月
アルフレックスの名作ソファー「マレンコ」のカバーテキスタイルをデザイン。
3柄4アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
アルフレックスジャパン
MOOMIN TRIBUTE WORKS
/ 単独 / 2015年
2月
(株)クォーターリポートからMOOMIN TRIBUTE WORKS を発表
ハンカチ 1柄2アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「富山もよう」のデザイン
/ 単独 / 2015年
3月
北日本新聞130周年記念企画の北陸新幹線開通記念企画。メインビジュアルをデザイン。
北陸新幹線をモチーフにデザイン。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
BANG&OLUFSENのデザイン
/ 単独 / 2015年
3月
デンマークのオーディオメーカー、バング&オルフセンのスピーカー、A9のカバーテキスタイルをデザイン。
5柄5アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU kasa collection
/ 単独 / 2015年
5月
(株)ムーンバットからOTTAIPNUブランドの傘シリーズを発表
総柄プリントの雨傘 全4柄12アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
スミノエ NEXT HOME × Masaru Suzuki アクセントラグマット
/ 単独 / 2015年
5月
スミノエが展開するアクセントラグ、NEXT HOMEとのコラボ企画、NEXT HOME × Masaru Suzukiの新柄ラグマットを発表。
アクセントラグ、チェアパット 5柄10アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ほぼ日のティーテーブルのデザイン
/ 単独 / 2015年
5月
ほぼ日がプロデュースするティーテーブルをデザインする。
1柄1アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU PRINT FABRICS BY QUATER REPORT
/ 単独 / 2015年
6月
(株)クォーターリポート社よりOTTAIPNUのプリントファブリックシリーズを発表
生地、カバン、ストールなど 8柄24アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
OTTAIPNU towel collection
/ 単独 / 2015年
6月
(株)吉井タオルよりOTTAIPNUブランドのタオルシリーズの新柄を発表
フェイスタオル、バスタオル、ハンカチタオルなど 5柄15アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ユニクロ×OTTAIPNU by Masaru Suzuki
/ 単独 / 2015年
6月
ユニクロとOTTAIPNUのコラボ企画、ユニクロ×OTTAIPNU by Masaru Suzukiをリリース。
Tシャツ 5柄10アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
マリメッコ社(フィンランド)のデザイン
/ 単独 / 2015年
6月
フィンランドのファブリックブランド、マリメッコ社のデザインを手掛ける
KODIN ONNI プリントファブリック 綿100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Opto Design 社(スウェーデン)のデザイン
/ 単独 / 2015年
9月
スウェーデンのOPTO DESIGN社のムーミントレーのデザインを手掛ける
4柄4アイテム
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
内田繁「装飾の今日」展ファブリックパネルデザイン
/ 単独 / 2015年
10月
内田繁氏の展覧会「装飾の今日」展のファブリックボードをUCHIDA DESIGN と共に手掛ける。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
「富山もよう」のデザイン
/ 単独 / 2015年
10月
富山をモチーフにしたパターンで新聞をラッピングする北日本新聞企画。新聞広告賞受賞記念として2日間連続で新聞を包むメインビジュアルをデザイン。
ライチョウ、富山湾の海の幸をモチーフにデザイン。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
【個展】
OTTAIPNU + masaru suzuki
/ 単独 / 2011年
5月28日
~
2011年
6月7日
OTTAIPNU + masaru suzuki
新作プリント生地発表をFIQ 自由が丘にて行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
FIQ自由が丘
鈴木マサル傘展ー持ち歩くテキスタイルー
/ 単独 / 2012年
5月12日
~
2012年
5月27日
OTTAIPNUのオリジナル傘約60アイテムを展示
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
代々木上原CASE GALLERY
鈴木マサルテキスタイル展
/ 単独 / 2013年
4月16日
~
2013年
5月21日
テキスタイル作品約50アイテムを展示
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
オリエンタルホテル広島 1Fオリエンタルデザインギャラリー
鈴木マサル傘展ー持ち歩くテキスタイルー
/ 単独 / 2013年
5月11日
~
2013年
5月26日
OTTAIPNUのオリジナル傘、テキスタイル,約80アイテムを展示
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
代々木上原CASE GALLERY
鈴木マサル傘展ー持ち歩くテキスタイルー
/ 単独 / 2014年
5月8日
~
2014年
5月18日
OTTAIPNUのオリジナル傘、テキスタイル,約100アイテムを展示
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
表参道スパイラルガーデン
Special Exhibition 2014 MARENCO × 鈴木マサル
/ 単独 / 2014年
10月23日
~
2014年
11月4日
アルフレックスの名作ソファー「マレンコ」のカバーテキスタイルをデザイン。TOKYO DESIGNER’S WEEK と連動した展覧会
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
恵比寿アルフレックスジャパン
鈴木マサルのテキスタイル展
/ 単独 / 2015年
1月29日
~
2015年
3月10日
OTTAIPNUのオリジナル傘、テキスタイル,ハンカチ約50アイテムを展示
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
札幌グランビスタギャラリー
Special Exhibition 2015 MARENCO × 鈴木マサル
/ 単独 / 2015年
4月10日
~
2015年
4月21日
アルフレックスの名作ソファー「マレンコ」のカバーテキスタイルをデザイン。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
大阪アルフレックスジャパン
鈴木マサルのテキスタイル 傘とラグとタオルと
/ 単独 / 2015年
5月12日
~
2015年
5月24日
OTTAIPNUのオリジナル傘、ラグ、タオル約80アイテムを展示
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
西麻布ギャラリー ル・ベイン
【その他の展覧会等】
inter textile Shanghai(中国、上海)
/ 単独 / 2009年
10月
富士吉田織物協同組合からの依頼で生地のデザイン、製品を企画デザインし、ブース出展
untitle W120cm カットジャガード ポリエステル100%
untitle W122cm シャンブレー織り ポリエステル100%
untitle W60cm 絣織り傘 絹100%
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Shanghai New International Expo Centre (中国)
AMBIENTE Connect to Japan design
/ 共同 / 2010年
2月
経済産業省主催のconnect japan の海外派遣デザイナーに選ばれてジャパンパビリオンに出展。
OTTAIPNU towel collection を発表
Ishikoro 50×75cm 綿100%(バスマット)
Chikurin 50×70cm 綿100%(バスマット)
Koishi 37×50cm 綿100%(バスマット)
Shibafu 50×70cm 綿、紙(バスマット)
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
messe Frankfurt(ドイツ)
interiorlifestyle TOKYO
/ 単独 / 2010年
6月
interiorlifestyle TOKYOにOTTAIPNUブースを出展。企画、デザインを行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京ビックサイト
Habitare ahead!(フィンランド)
/ 単独 / 2010年
9月
北欧最大のインテリア展示会、Habitare ahead! にOTTAIPNUブースを出展。企画、デザインを行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
Helsinki Fair Centre(フィンランド)
kansei japan design exhibition
/ 共同 / 2010年
10月28日
~
2010年
11月3日
東京デザイナーズウィークの一環で開催される kansei japan design exhibition にバ作品を出品
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
渋谷西武
JapanTexture Exhibition
/ 共同 / 2011年
3月
新宿伊勢丹で行われた、TOUCH JAPAN NEW CREATION 2011「JapanTexture Exhibition」に参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
新宿伊勢丹
interiorlifestyle TOKYO 2011
/ 単独 / 2011年
6月
interiorlifestyle TOKYOにOTTAIPNUブースを出展。企画、デザインを行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京ビックサイト
Premium Exhibition(ベルリン)
/ 共同 / 2011年
7月6日
~
2011年
7月8日
ベルリンの国際ファッショントレードショー、Premium Exhibitionに参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
mahoroba(ヘルシンキ)
/ 共同 / 2011年
9月
ヘルシンキデザインウィークとの連動企画展、mahoroba に参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LOVE CHAIR COLLECTION with HIRAMEKI
/ 共同 / 2011年
10月
DESIGN TIDE の連動企画、LOVE CHAIR COLLECTION with HIRAMEKI に参加。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
新宿伊勢丹
interiorlifestyle TOKYO 2012
/ 単独 / 2012年
6月
interiorlifestyle TOKYOにOTTAIPNUブースを出展。企画、デザインを行う。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
東京ビックサイト
Maison & Objet J STYLE+
/ 共同 / 2013年
9月
ジェトロ主催のJ STYLE+に作品が選ばれてジャパンパビリオンに出展。
OTTAIPNU towel collection を発表
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
PARIS Maison & object
NTT docomo Presents 「イエ・ラブ・ゾク」モノプロジェクト
/ 共同 / 2015年
7月
NTT docomo が企画する「イエ・ラブ・ゾク」モノプロジェクトにて、オリジナルの手ぬぐいを発表する。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
新宿伊勢丹
【講演会・シンポジウム・セミナー等】
「温故知新」パネラー出演
/ 共同 / 2010年
4月23日
日本インテリアデザイナー協会主催のセミナー、「温故知新」にパネラーとして出演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
日本インテリアデザイナー協会
レクチャー Masaru Suzuki Textile Works
/ 単独 / 2011年
2月
自身の仕事を紹介する内容のレクチャー Masaru Suzuki Textile Works を行う
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ストックホルムの美術大学 KONSTFACK
講演会 鈴木マサルテキスタイルデザイン展
/ 共同 / 2013年
4月
展覧会開催にあわせて、インテリアデザイナーの内田繁氏と対談形式で講演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
広島オリエンタルホテル
講演会 鈴木マサルとimaが語る『テキスタイルと空間のつながり』
/ 共同 / 2013年
5月
展覧会開催にあわせて、設計事務所IMAと対談形式で講演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
代々木上原CASEギャラリー
講演会 鈴木マサルが語る『テキスタイルの魅力と可能性』
/ 共同 / 2014年
5月
展覧会開催にあわせて、デザインジャーナリストの川上典李子と対談形式で講演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
青山スパイラルガーデン
講演会「私のデザインとものづくり」
/ 単独 / 2014年
9月
山梨ジュエリームージアムの1周年記念イベントで講演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
山梨ジュエリーミュージアム
トークショー 「鈴木マサル × 飛田正浩(spoken words project)」
/ 共同 / 2015年
5月
展覧会開催にあわせて、spoken words projectの飛田正浩氏と対談形式で講演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
西麻布ギャラリー ル・ベイン
講演会 「鈴木マサルが語る ーフィンランド・テキスタイルの魅力」
/ 共同 / 2015年
9月
フィンランドのテキスタイルデザインについての講演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
代々木上原CASEギャラリー
【各種メディアでの掲載・出演】
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 /
雑誌、SPOONに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、SPOON
日経デザイン掲載
/ 共同 / 2010年
1月
日経デザインに経済産業省主宰のCONNECT JAPAN参加デザイナーとして紹介される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
日経デザイン
FU/ふ 掲載
/ 単独 / 2010年
4月
中小企業基盤整備機構から出版された、インテリアファブリックス創造の世界2010 「FU / ふ 」に掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
FU/ふ
J-WAVE出演
/ 共同 / 2011年
6月25日
J-WAVE CROSSOVER JAMにインテリアデザイナーの小林恭さんと対談形式で出演
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
J-WAVE CROSSOVER JAM
インタビュー掲載
/ 単独 / 2011年
12月
雑誌「MOE」にインタビューと作品が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
MOE
J-WAVE出演
/ 単独 / 2012年
2月
J-WAVE WONDERFUL ESSENCE に出演。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
J-WAVE WONDERFUL ESSENCE
BS朝日「エコの作法」出演 / 2012年 6月
BS朝日の番組、「エコの作法」に出演。
「愉しむ×雨」をテーマにした番組内容の中でデザインした傘について取材を受ける。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2012年
9月
宝島社の LOVE! 北欧に作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
LOVE! 北欧
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2012年
11月
雑誌、コンフォルトに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、コンフォルト
J-WAVE出演
/ 単独 / 2013年
5月
J-WAVE I A.M. に出演。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
J-WAVE I A.M
作品、インタビュー記事掲載
/ 共同 / 2013年
10月
雑誌、イラストノートに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、イラストノート
作品、インタビュー記事掲載
/ 共同 / 2013年
12月
雑誌、LOLOに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、LOLO
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
雑誌、デザインノートに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、デザインノート
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
3月
朝日新聞デジタルに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
朝日新聞デジタル
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
3月
雑誌、LOVE北欧に作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、LOVE北欧
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
5月
新聞、産経エクスプレスに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
新聞、産経エクスプレス
17.展覧会告知記事記事掲載
/ 単独 / 2014年
5月
5月5日発売の読売新聞に展覧会告知記事、インタビュー記事が掲載
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
読売新聞
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
5月
書籍、マリメッコスタイリングブックに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
誠文堂新光社 マリメッコスタイリングブック
インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
5月
毎日新聞 5月17日土曜日発売の夕刊「人模様」のコーナーにインタビュー記事が掲載
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
毎日新聞
インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
5月
5月21日発売の新聞「日経MJ」にインタビュー記事が掲載
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
日経MJ新聞
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
5月
雑誌、SAVVYに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、SAVVY
記事寄稿
/ 共同 / 2014年
5月
雑誌「ミルク ジャポン」に(記憶に残るデザイン、こどもたちに残したいデザイン)のテーマで取材された記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ミルクジャポン
J-WAVE出演
/ 単独 / 2014年
5月
J-WAVE SMILE ON SUNDAY に出演。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
J-WAVE SMILE ON SUNDAY
J-WAVE出演
/ 単独 / 2014年
5月
J-WAVE Gratitude に出演。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
J-WAVE Gratitude
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
9月
雑誌、penに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、pen
特集取材記事掲載
/ 単独 / 2014年
10月
10月5日販売の朝日新聞、日曜版「GLOBE 突破する力」に特集取材記事が掲載
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
朝日新聞
インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
10月
雑誌、美術手帖の増刊号にインタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、美術手帖
インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
10月
朝日新聞デジタル「and」にて、インタビュー記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
朝日新聞デジタル
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
10月
10月20日販売の読売新聞、Style Plusに作品、インタビュー記事掲載
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
読売新聞
インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
10月
北日本新聞にて、インタビュー記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
北日本新聞
作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2014年
12月
雑誌、FRAUに作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、FRAU
取材記事掲載
/ 単独 / 2015年
3月
取材記事が掲載
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
誠文堂新光社「北欧ファブリックスタイリングブック」
取材記事掲載
/ 単独 / 2015年
7月
表紙、取材記事、作品が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
雑誌、イラストノート
インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2015年
10月
北日本新聞にて、インタビュー記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
北日本新聞
【連載・エッセイ・コラム等】
連載コラム、作品、インタビュー記事掲載
/ 単独 / 2013年
10月
雑誌、トルテに連載コラム、作品、インタビュー記事が掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ネコパブリッシング「トルテ」
記事寄稿
/ 単独 / 2014年
6月
雑誌、トルテに連載コラムが掲載される。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ネコパブリッシング「トルテ」
記事寄稿
/ 単独 / 2014年
12月
雑誌トルテに連載コラム記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ネコパブリッシング「トルテ」
記事寄稿
/ 単独 / 2015年
3月
雑誌トルテに連載コラム記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
ネコパブリッシング「トルテ」
記事寄稿
/ 単独 / 2015年
9月
表紙、連載コラム記事が掲載。
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
スターツ出版「meet JAPAN 47」
【審査】
第3回 コッカプリントテキスタイル賞『inspiration』
/ 共同 / 2013年
11月
第3回 コッカプリントテキスタイル賞『inspiration』の審査委員を務める
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
第4回 コッカプリントテキスタイル賞『inspiration』
/ 共同 / 2015年
6月
第4回 コッカプリントテキスタイル賞『inspiration』の審査委員を務める
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】
富山デザインコンペティション 2015
/ 共同 / 2015年
10月
富山デザインコンペティション 2015の審査委員を務める
【発行所,発表雑誌/学会等の名称】