「ファミリーフェスinはちおうじ みんなのキャンバス」

春日 明夫
室内建築専攻領域 教授
他、23名
春日明夫(室内建築専攻領域、教職課程等)
【春日ゼミ】
大西悠太、竹垣諒、村上明、守屋慎一郎(グラフィック)、野坂桃子(映画)、麻植久視子、中嶋那月(メディア)、瓜生奈央、保坂真音(室内建築)、今井康介(インダストリアル)、山口ひかり(テキスタイル)、齋籐礼、渡邉早紀(絵画)、田崎綾子(グラフィック3年)、邱招伃(インダストリアル3年)、大谷実季(絵画3年)
【大学院デザイン研究領域】
侍冉、黄悦、方雨奇、山本裕子(院2年)、井上愛子、呉敏淇(院1年)、以上23名。
八王子市や八王子市教育委員会が「子育て支援」の一環から開催する、第1回目のイベントです。地域とファミリーを「楽しいで繋げたい!楽しい子育てをしたい!」そんな想いを持った地元のママやパパたちと、子育てを支援する地元企業やアーチスト、行政や地元大学のみなさんが駅前に集結します。このイベントの運営サポートとして実行委員会から東京造形大学春日研究室(春日ゼミ&大学院合同)が特別に依頼されました。当日は、セレオ八王子北館7階のセレオスクエアで「ふれあいあおもちゃ広場 わくわくマジカル・ファクトリー」を開催します。キッズサイズデザインの観点から玩具や遊具、絵本や家具などを展示します。展示品の全てが実際に手で触れて遊んだり、見たり、使えたりします。さらにオリジナルの人形劇や紙芝居を各2回ずつ上演します。また、屋上ではメインゲストである人気絵本作家のツぺラツぺラのワークショップの事前準備から当日のワークショップのアシスタントまでをゼミ生&院生がサポートしています。春日明夫研究室(春日ゼミ&大学院合同)では、デザインや美術を融合した「造形活動」によって地域や社会に貢献する実践を積極的に行っています。
開催期間
2014年10月25日
休館日
会期中無休
時間
10:00~16:00
入場料
無料
会場
JR八王子駅周辺(セレオ八王子北館7階セレオスクエアー、とちのきデッキなど)
会場住所
八王子市旭町1-1