ガラスのピラミッド開館10周年記念展 狩野哲郎 あいまいな地図、明確なテリトリー

狩野 哲郎
大学院美術研究領域 2007年度修了
私たちの暮らすこの世界を把握するための地図は、この世界そのものではありません。家やビル、道、川、岬、山などを標識として図に描きあらわされた地図は、人々が混乱せずこの世界を歩いて行くための認識のツールです。
では、動物たち―たとえば鳥は、どのように世界を把握しているのでしょうか?
狩野哲郎は、これまで、植物の発芽を見守るインスタレーションや、鳥や果実などの人間が制御することの出来ないものと既製品である園芸用品や鳥よけを展示空間に構成したインスタレーションなど、様々な手法で作品世界を生み出してきました。
本展で展開されるのは、既製品を組み合わせた卓上の/ 草上の/ 空中の/ 鳥のための/ 世界に存在するあらゆるなにかのための ―ランドスケープです。それは人間から見ると大きな鳥かごのようでもあるし、一方、鳥から見るとひとつの都市とも捉えられるでしょう。
狩野が投げかける曖昧でいくつもの視点を内包する世界は、鳥という他者に意識を傾けることで、これまで認識することのなかった新たな知覚が存在することを示します。
本展はガラスのピラミッド開館10周年を記念して開催するものです。モエレ沼公園の可能性を切り拓く、新しい試みをどうぞご覧ください。
同時開催
モエレ沼公園での展覧会と同時期に、札幌市内の2つのカフェ、ギャラリーで狩野哲郎展が開催されます。おいしいコーヒーやスイーツとともに、モエレ沼公園会場とは異なる魅力の狩野作品に出合いに行きませんか。salon cojicaでは狩野展にあわせた特別メニューもご用意しています。
2つの会場からモエレ沼公園へは、バス停「バスセンター」とバス停「モエレ沼公園」を往復する北海道中央バスの期間限定バス「東6 モエレ沼公園」行が運行していて、展覧会を巡るのに便利です。ぜひご利用ください。
野生のストラクチャ / Savage structures
会期:2013年7月27日[土]―8月24日[土]
時間:14:00-22:00 休廊日:日曜日/月曜日
会場:salon cojica 札幌市中央区北3条東2丁目中西ビル1F TEL:011-522-7660 www.salon-cojica.com
アクセス:地下鉄東西線バスセンター駅3番出口から徒歩10分/札幌駅から徒歩7分/大通駅から徒歩15分
主催・企画:salon cojica 協力:公益財団法人札幌市公園緑化協会
FAbULOUS WALL
類推の峰、峰 / Metaphysical peaks
会期:2013年7月11日[木]-8月11日[日]
時間:11:00 - 23:30(最終日は21:00まで)
定休日:なし(パーティー等で貸切となる場合があります)
会場:FAbULOUS 札幌市中央区南1条東2丁目3-1 NKCビル1F TEL:011-271-0310 www.rounduptrading.com
アクセス:地下鉄東西線バスセンター駅3番出口から徒歩1分・大通駅34番出口から徒歩5分
主催:FAbULOUS 企画:RAWPLAN 協力:公益財団法人札幌市公園緑化協会
開催期間
2013年7月26日~2013年8月25日
休館日
会期中無休
時間
9:30-17:00
7/27は花火大会のため16時まで(雨天の場合は翌日に順延)
入場料
無料
会場
モエレ沼公園ガラスのピラミッドおよび周辺屋外
会場住所
札幌市東区モエレ沼公園1-1