長谷川堯の建築セミナー10回シリーズ「村野藤吾から20世紀建築を視る」

長谷川 堯
室内建築専攻領域 客員教授
本学客員教授であり建築評論家の長谷川堯教授が講師を務める全10回のセミナーが開催されます。
■プログラム
《1部 村野建築の魅力を知る》
1.複眼的近代建築史について―目黒区総合庁舎(旧千代田生命本社ビル)の魅力
日程:9月1日(土)
2. 戦後村野の出発点―世界平和記念聖堂をめぐる考案
日程:9月16日(日)
3. 村野藤吾の「現在主義」と戦後日本の「近代主義運動」との対立
日程:10月21日(日)
4. 村野藤吾の「和」の本質―自邸を中心に、和風建築をめぐって
日程:11月3日(土)
5. ディテールにやどる魂
日程:11月18日(日)
定 員: 各回70名(先着順)
予告≪2部―世界建築と村野藤吾≫(10月より参加者募集の予定)
1.村野藤吾とアントニオ・ガウディの<チュービズム>
日程:2012年12月1日(土)
2.村野藤吾とル・コルビュジェの<キュービズム>
日程:2012年12月15日(土)
3.村野藤吾とブルーノ・タウトの<クリスタリズム>
日程:2013年1月12日(土)
4.村野藤吾とアーツ&クラフトの<バナキュラリズム>
日程:2013年2月17日(日)
5.お楽しみテーマ(テーマはアンケートで決定の予定)
日程:2013年3月3日(日)
各回14:00~16:00(休憩あり、終了時間は延びる場合があります)
■申し込み方法
メール、FAX、往復ハガキいずれかの方法で、参加希望講座名(開催日も)、参加人数、代表者のお名前(ふりがな)、年齢、ご住所、電話番号(昼間に繋がる連絡先)、お持ちであればメールアドレス・FAX番号を明記の上、下記までお申し込みください。
※メールでお申し込みの場合は送信時、件名に「建築セミナー希望」とご記載ください。
※先着順となります。
※定員に達した場合はその旨ホームページに掲載します。申込到着と前後する場合がございますがご了承ください。
■申込先
目黒区美術館 「建築セミナー」係
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36
メール : mmatoffice@mmat.jp
FAX : 03-3715-9328
開催期間
2012年9月1日
2012年9月16日
2012年10月21日
2012年11月3日
2012年11月18日
休館日
--
時間
各回午後2時~4時
入場料
1000円(参加費)
会場
目黒区美術館
会場住所
目黒区目黒2-4-36