「おもちゃDEサイエンス展」 特別講演会&ワークショップ

春日明夫
造形基礎科目 教授
他、5名
春日明夫(本学教授)
赤松のぞみ、市川頌悟、川嶋しのぶ、根本千尋、古屋有彩(東京造形大学大学院デザイン研究領域1年、春日研究室)
「おもちゃDEサイエンス展」
子どものためのデザイン研究家である本学の春日明夫教授が監修した展覧会の一環として、春日明夫教授の「サイエンス・アート 世界のおもちゃと科学」という特別講演及び大学院春日研究室所属の1年生5名による2種類のワークショップ「科学とおもちゃのアートラボ」を開催します。展覧会には、春日明夫教授の世界中の木製玩具コレクションから、特にサイエンスと関わりが深いアメリカのニューイングランド地方に開拓時代から伝わる「ウイルリーギッグ」という、とても珍しい、風で動くおもちゃが多数展示されます。また、「サイエンス・アート 世界のおもちゃと科学」という演題の講演会が開催されます。さらに、大学院1年生5名による力学を利用した「昆虫やじろべえ」と空飛ぶ不思議なおもちゃ「ももんがグライダー」を制作する子ども向けワークショップが行われます。この催しは、本展の監修者でもある春日明夫教授と大学院生によるサイエンス・アートのコラボレーションとして参加します。ぜひお出かけください。
開催期間
2012年9月15日~2012年10月28日
2012年9月17日
2012年9月30日
休館日
月曜日(祝日を除く)
9月18日、21日
時間
会場9:30~17:00(入館は16:30)
講演13:00~14:00
ワークショップ(1回目)11:00~
ワークショップ(2回目)14:10~
入場料
大人200円、小・中学生100円
会場
川口市科学館(講演、ワークショップ)サイエンスステージ
会場住所
川口市上青木3-12-18