彫刻の森美術館 開館55周年記念 舟越桂 森へ行く日

舟越 桂
元客員教授
本学の元客員教授 舟越桂先生の展覧会「舟越桂 森へ行く日」が彫刻の森美術館にて開催されます。
---
彫刻の森美術館(所在地:神奈川県箱根町)は、開館55周年を記念して、彫刻家 舟越桂(1951~2024年)の展覧会を2024年7月26日(金)~11月4日(月・休)の会期で開催します。
自然の中で人々と芸術家が交流する場として誕生した日本で初めての野外彫刻美術館である『彫刻の森美術館』。作品は芸術家の言葉であると考える当館が、周年を記念した展覧会にと2023年3月に舟越桂氏に依頼したことから本展の企画が始まり準備が進められてきましたが、2024年3月29日 舟越桂氏が逝去されました。本展は、最期までこの展覧会の実現を望み、励んでくださった作家本人の意思と、ご遺族の意向を尊重し開催されます。
(彫刻の森美術館プレスリリースより引用)
⾈越 桂 katsura Funakoshi
略歴
1951年 岩⼿県盛岡市⽣まれ
1975年 東京造形⼤学彫刻科卒業
1977年 東京芸術⼤学⼤学院美術研究科彫刻専攻修了
1986-87年 ⽂化庁芸術家在外研修員としてロンドンに滞在
2024年 3⽉29⽇没 享年72歳
受賞歴
1995年 第26回中原悌⼆郎賞優秀賞受賞
1997年 第18回平櫛⽥中賞受賞
2011年 紫綬褒章受賞
展覧会歴
1988年 「第43回ヴェネチア・ビエンナーレ」イタリア
1992年 「ドクメンタIX」カッセル、ドイツ
2003-04年 「⾈越桂Works: 1980-2003」東京都現代美術館/栃⽊県⽴美術館/北海道⽴旭川美術館/⾼松市美術館/岩⼿県⽴美術館/広島市現代美術館
2008年 「⾈越桂夏の邸宅アール・デコ空間と彫刻、ドローイング、版画」東京都庭園美術館
2012年 「開館25周年記念展 舟越桂2012 永遠をみるひと」メナード美術館
2015-16年 「⾈越桂私の中のスフィンクス」兵庫県⽴美術館/群⾺県⽴館林美術館/三重県⽴美術館/新潟市美術館
2020年 「舟越桂 私の中にある泉」渋谷区立松濤美術館
【掲載画像】
《樹の⽔の⾳》2019年/楠に彩⾊、⼤理⽯/西村画廊蔵
Photo: 今井智己
© Katsura Funakoshi Courtesy of Nishimura Gallery
※この写真は所蔵者の許可を得て撮影しています。実際の展示風景と異なります。
開催期間
2024年7月26日~2024年11月4日
休館日
なし(年中無休)
時間
9:00 〜 17:00 (入館は閉館の30分前まで)
入場料
彫刻の森美術館の入館チケットをお求めください
詳細はウェブサイトでご確認ください
https://www.hakone-oam.or.jp/about/guide
会場
彫刻の森美術館 本館ギャラリー
会場住所
神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
関連Webサイト
https://www.hakone-oam.or.jp/specials/2024/katsurafunakoshi/
https://www.hakone-oam.or.jp/