ASUNA 100 Keyboards

ASUNA
比較造形専攻 2002年度卒業
100 Keyboards
―または干渉音の分布とモアレ共鳴
米国アートの殿堂ニューヨークBAM(ブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージック)からの招聘による単独公演をソールドアウトさせ、これまで世界25ヶ国以上の音楽祭や芸術祭で披露されてきた、サウンド・アーティストASUNA(アスナ)による代表作「100 Keyboards」がついに石川県で初めて上演されます。
見た目にも楽しいオモチャ製のキーボードは、外見だけでなく音色や性能においても独自の存在を定義するほどの特徴を持っているものばかりです。そんな強い個性を持ったキーボード群を、干渉音*やモアレ*といった物理現象と、電池駆動による電圧変化とその音程の推移など、科学的な側面からアプローチするというユニークな視点を用いた作曲によって、その空間に不思議な音響現象が立ち現れます。
石川県西田幾多郎記念哲学館と金沢21世紀美術館という、特異な建築空間でのサイト・スペシフィックな聴覚体験となるパフォーマンスをお楽しみください。
※干渉音…音波の、重ね合わせの性質のために起こる現象で、同一周波数で位相または伝わる方向が異なる2つ以上の音が重なり合って、音圧などが大きくなったり小さくなったり、複雑に分布する音のこと。
※モアレ…類似しているが平行ではない線や音波が、視覚的または聴覚的な干渉を形成する現象のこと。グラフィックの世界では、モアレは目の錯覚を引き起こし、織物の世界では、微妙にずれた縦糸と横糸が絹に水面の油の波紋のような印象を与える。
(金沢21世紀美術館ウェブサイトより引用)Photo: Julieta Cervantes
******
上演スケジュール
2023年
12月8日(金) 19:00(開場18:30)
12月9日(土) 15:30(開場15:00)
※パフォーマンス約80分、ポストパフォーマンストーク約60分を予定
ポストパフォーマンストーク
各回終演後、ASUNAによる作品解説に加え、ゲストとのトークセッションを行います。
12月8日(金)
ゲスト:畠中実 (NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]主任学芸員)
12月9日(土)
ゲスト:佐々木敦 (思考家 / 作家、 音楽レーベルHEADZ主宰)
開催期間
2023年12月8日~2023年12月9日
休館日
会期中無休
時間
12月8日(金) 19:00(開場18:30)
12月9日(土) 15:30(開場15:00)
※パフォーマンス約80分、ポストパフォーマンストーク約60分を予定
入場料
一般前売2,000円(1ドリンク付)
高校生以下500円(1ドリンク付)
※当日+500円
※身体障害者手帳提示の場合、介助者1名無料
※未就学児入場不可 ※高校生以下の方は入場時要学生証提示
会場
金沢21世紀美術館 プロジェクト工房
会場住所
石川県金沢市広坂1-2-1