展示生活 - 花の暮らし -

赤木 遥
絵画専攻領域 2010年度卒業
TTT Project House は、写真家・赤木 遥による展示「展示生活 - 花の暮らし -」を12月20日(月)〜26日(日)まで開催いたします。
以下、作家本人による展示概要です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
「展示生活 - 花の暮らし - 」
実家を出て10年ほどが経つ。
幾度かの引っ越しもあり、人と暮らしたりひとりで暮らしたり、私がどこで誰と居ても、何をしていても、家にはずっと花が在った。
私たちとは違う時間で生きているそのひとつの存在に、静かに支えられていたように思う。
花は枯れても小さな光のような美しさが写真になって残っていて、 家に来てくれてありがとう と花たちへの返礼のように、今日も写真を撮っている。
赤木遥
―――――――――――――――――――――――――――――――
また、展示期間中は赤木遥と交流のある特別ゲストを1日1組ずつ迎え、トークイベント「7日間のダイアローグ」を開催します。
特別ゲストはフローリスト、バリスタ、デザイナーなど、日々の暮らしを豊かにするアートと感じられるものを創作している方々をお招きします。
トークイベントは赤木遥のインスタグラムでも配信する予定です。
(https://www.instagram.com/haruka_a_lily/)
□ 会期:2021年12月20日(月)〜 12月26日(日) 11:00〜20:00
□ 展示スケジュール:http://bit.ly/3d4pVmc
□ 予約サイト:http://bit.ly/3lp8RvB
□ 会場:TTT Project House 東京都八王子市明神町3–17–2
( JR八王子駅、京王八王子駅から徒歩5分 )
□ 観覧料:¥500(税込)〜
※ 来場者ご自身で金額を決定するドネーションシステムです。
(500円から観覧料を来場者ご自身で金額を決定していただくシステムです。観覧料は本展示の運営費用及び本展示作家の今後の作品制作に使用されます。)
□ お飲み物:コーヒー、緑茶、季節のシロップ(サイダー割り、ビアカクテル…等)
□ 新型コロナウイルス感染予防の対応について
・作家及び展示スタッフはマスク着用の対応となります。
・来場時にお名前とご連絡先(お電話またはメール)のご記入をお願いしております。検温はご来場前にお客様ご自身で計っていただきますよう、ご協力をお願い致します。
・来場時のアルコール消毒薬による手指の消毒、マスク着用のご協力をお願い致します。
- 赤木遥 プロフィール -
1987年埼玉で生まれ、幼少期より絵画と写真に触れる。
高校、大学と美術学科へ進学し、2011年に東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻を卒業。
在学中に出会った大西成明氏の影響により、写真家として生きることを決意。以降、精力的に写真作品の発表を始める。
WEBサイト:http://harukaakagi.com
インスタグラム:https://www.instagram.com/haruka_a_lily/
・2017年 ニコンサロン新宿で個展「love letter」を開催。
・同年 第一回CANON SHINES(川本康選)受賞。
・2018年 SHINES副賞として、代官山蔦屋書店にて写真集『love letter』を販売。
開催期間
2021年12月20日~2021年12月26日
休館日
なし
時間
11:00-20:00
入場料
観覧料:¥500(税込)〜
※ 来場者ご自身で金額を決定するドネーションシステムです。
(500円から観覧料を来場者ご自身で金額を決定していただくシステムです。観覧料は本展示の運営費用及び本展示作家の今後の作品制作に使用されます。)
会場
TTT Project House
会場住所
八王子市明神町3–17–2
関連Webサイト
https://www.tttable.co.jp/exhibitions/%E5%B1%95%E7%A4%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB
https://coubic.com/tttprojecthouse/871821#pageContent