WHAT’S KNIT?展

2名
氷室 友里 (テキスタイルデザイン専攻領域 非常勤教員)
小野 栞 (大学院美術研究領域 博士後期課程3年生)
2021年7月7日(水)から11日(日)までの5日間、表参道のTIERS GALLERYにて、和歌山県を拠点とするカネマサ莫大小(メリヤス)が主催の「WHAT’S KNIT? 展 ーこれが、ニット。これも、ニット。」展を開催します。
ニットというと、冬のセーターを想起する人が多いかもしれませんが、実は身の回りのさまざまな場所に使われています。カネマサ莫大小は1964年に和歌山県・和歌山市で創業した、丸編みを得意とするニット工場です。今回の展示では、知っているようで知らないニットの世界を紹介するとともに、同社の技術をどのように応用可能かを、5組のクリエイター(以下4名+TAKT PROJECT)が探ります。ニットの技術から見えてくる、それぞれの作品に込められたこだわりを、見つけていただければ幸いです。
参加クリエイター
大野友資(建築家)
小野栞(アーティスト)
高橋悠介(CFCL デザイナー)
氷室友里(テキスタイルデザイナー)
ディレクション
TAKT PROJECT
開催期間
2021年7月7日~2021年7月11日
休館日
会期中無休
時間
11:00-18:00(最終日は17:00閉場)
入場料
無料
会場
TIERS GALLERY
会場住所
渋谷区神宮前5丁目7-12
関連Webサイト
https://kanemasa-inc.jp/whatsknit
https://www.instagram.com/whatsknit_ten/