絵本出版『わかがえりのみず』(鈴木出版こどものくに ひまわり版 2017年9月号)

後藤 仁
グラフィックデザイン専攻領域 非常勤講師
他、1名
文章: 唯野元弘
絵本『わかがえりのみず』
(鈴木出版 月刊絵本こどものくに ひまわり版 2017年9月号)
絵 後藤 仁 / 文 唯野元弘
380円 (税込み)
出版社直販・年間購読のみの扱いですので、お電話や鈴木出版ホームページから、直接、鈴木出版にお問い合わせ下さい。
電話
03-3945-6611(鈴木出版 代表)
03-3947-5161(鈴木出版 編集部)
鈴木出版 公式ホームページ ─ 絵本『わかがえりのみず』
http://www.suzuki-syuppan.co.jp/script/detail.php?id=1041013586
鈴木出版 公式ホームページ
http://www.suzuki-syuppan.co.jp/p02/p02_06.php
〔絵本の概要〕
唯野元弘先生の文、後藤 仁の絵によって、鈴木出版の月刊絵本「こどものくに ひまわり版」から出版された絵本です。2017年8月1日発行(2017年度9月号)。
この絵本は、鈴木出版(すずき出版)「こどものくに ひまわり版」の 第51巻 第6号となります。
絵本制作は、構想、ラフスケッチ(ダミー)制作、本画制作をへて約5か月間をかけて完成しました。本画制作では、日本の伝統画法の「日本画」を用いて、丹念に描き上げました。和紙・墨・岩絵の具・金箔などを用いる、1000年以上前から伝わる描き方で、 描きこなすには永い経験と高い技術が求められます。日本画の魅力は、日本人の感性に合った落ち着いた色調の美しさや、墨による線描きの表現などが挙げられます。
今回は特に、筆致の抑揚を活かした肥瘦線(ひそうせん/鳥獣戯画 等に見られる描法)の味わいと、若くなった おばあさんの美しさ、おじいさんのりりしさにご注目下さい。また、日本の里山・民家の素朴な美しさも大きな見どころです。(幼稚園年長~大人 向け)
〔絵本のあらすじ〕
ある日、山でわき水を見つけて飲んだ おじいさんが若者になってしまいました。それを聞いた おばあさんも山に向かうが・・・。よく知られた日本昔話が、現代美人画家の手によって新しくよみがえりました。今までの絵本になかった、若返った おばあさんの美しさにも注目して下さい。日本の民話。
関連Webサイト
http://www.suzuki-syuppan.co.jp/script/detail.php?id=1041013586
http://gotojin.web.fc2.com/book04.html