梅雨、南西

八重樫ゆい
大学院美術研究領域 2010年度修了
旧三浦邸。
かつては多くの商人たちがその場に集った。
今、そこに商人たちの姿はなく、ひっそりと続き間が広がっている。
空間を仕切るものは壁ではなく襖。
足の裏に感じるものはコンクリートではなく、しっとりとした畳。
中庭に抜ける風。
あの空間で何を感じ、何を見つけ、私はどんな作品を置くのだろう。
さて、向かうは南西、高知須崎へ。
(八重樫ゆい)
すさきまちかどギャラリーではペインター、八重樫ゆいによる展覧会 「梅雨、南西」を来たる6月3日(土)~7月2日(日)の期間、開催いたします。
八重樫ゆいは1985年、千葉県生まれ。2011年、東京造形大学大学院修了後、東京を拠点に活動し、国内外の美術館やギャラリーで発表経験を持つ、今注目される若手美術家です。
近年では、梅津元企画によるαMプロジェクト2016「トランス/リアル—非実体的美術の可能性」vol.3|末永史尚・八重樫ゆい「Transform/Paint」や2014年に東京オペラシティアートギャラリーで開催された「絵画の在りか」に出品するなど、日本の現代絵画を語る際に外すことのできない作家の一人だと言えるでしょう。
キャンバスに油彩というオーソドックスな絵画の材料を用い描かれる、布生地のパターンを思わせるような色面の、小さく、静かな作品は、作家が独自に設定したルールとシステムによる新たな絵画を探求する営為の重なりです。鑑賞者はその画面と対峙することで、作者の営みとシンクロするような喜ばしさを感じるでしょう。
今展では、八重樫の絵画がアートギャラリーや美術館とは異なる日本建築、旧三浦邸の空間とどのように調和するのかも見どころの一つです。
展覧会初日には作家が来廊し、須崎市出身の美術家、竹﨑和征氏を交えたアーティストトークを行います。
開催期間
2017年6月3日~2017年7月2日
休館日
月曜日休み
時間
9:00-17:00
入場料
無料
会場
すさきまちかどギャラリー/旧三浦邸
会場住所
須崎市青木町1-16