ザ・インスタレーション Vol2.-Look for !さざめく SAMURAIたち〜 これ食うて茶飲め〜 - 展

清水哲朗
大学院 教授
他、16名
大学院プロジェクト科目「ザ・インスタレーション」課題提示展 「ザ・インスタレーションVol.2 - Look for ! さざめくSAMURAIたち〜 これ食うて茶のめ〜」展を開催いたします。本展は同プロジェクト科目受講生による企画展です。同展は学生による複数のインスタレーションによって組み立てられています。インスタレーション=組み立てを行う際に「図式( Schema=シェーマ)という方法を用いました。担当講師の利部先生の考え方です。前期末の「VOL.1展」と同じ方法です。でも今回の展覧会は前期展よりずっと進化しました。Material(マテリアル)やTexture(テクスチャー)、Vibration(ヴァイブレーション)、Space(スペース)、Scale(スケール)…といった複数の「軸」で作り手の作る前提はまず、「バラバラ」にされます。というより肌触りや、物質感、内側のイメージが外側の世界と関わって大きな波のように振動してゆくこと…、多様でさまざまな出来事(現象)が自分たちの中から起こってきます。私たちはその動きに乗ってインスタレーションしてゆきます。そして互いに関わりあってゆきます。だから固定的な「作品」観からは、限りなく遠くに私たちは居て、しかもとても柔軟です。「図式」は紙の上でも止まっていない。「図式」はそれなりの、その人なりのさまざまな在り方だし、色合いとなっています。そんな現れ出方をします。動きは互いに関わり合い、さらに動きと色合いetc.を生み出してゆきます。私たち個々の、私たち互いの、そして宇宙との関わり合い、その関わり合いの動きそのものが「図式」を生み出しています。私たちはそんな「図式=Schema」を身につけインスタレーションすることができるようになりました。だから最後に言いたいと思います。「謝謝 Schemaくん!」と。
開催期間
2016年11月22日~2016年11月25日
休館日
11/23(水)
時間
10:00〜17:00
入場料
無料
会場
東京造形大学附属美術館ZOKEIギャラリー、CSプラザ1F吹抜け
会場住所
東京都八王子市宇津貫町1556