• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

学生・関係者の活動 詳細

サイエンスアゴラ2016ワークショップ【未来へのメッセージ〜「記憶のかたち」の保存と継承】


 

粟野由美
メディアデザイン専攻領域 教授


【未来へのメッセージ~「記憶のかたち」の保存と継承】は、2020年に向けたサイエンスアゴラの共有課題「東日本大震災復興 5年に学ぶこれからの科学の役割」にアプローチするトークセッションとみんなで考えるワークショップです。
午前中のシンポジウムでは、被災文化財の救済・修復活動、「“母へのメッセージ”の壁」や、建物の瓦礫に花を描くワークショップなど、岩手県、宮城県、福島県での出来事を共有します。午後は、シンポジウム登壇者と聴講者とが「記憶のかたち」の保存と継承について共に考えるワークショップに取り組み、認識を深めます。
詳細はウエブサイトをご覧ください。


開催期間

2016年11月5日


休館日

なし(サイエンスアゴラ全体の会期は11月4-6日)


時間

10:30-12:00トークセッション
13:00-14:30ワークショップ


入場料

無料


会場

東京国際交流館3階メディアホール


会場住所

江東区青海2-2-1 国際研究交流大学村内


関連Webサイト

http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/program/booth/fb_658/