日本台湾版画交流展2016

磯上尚江
絵画専攻領域 非常勤講師
今日、世界的に最も重要な版画コンクールのひとつに中華民国国際
版画ビエンナーレがあります。1985年の第2回展で宮山広明氏が
受賞し、授賞式に出席するために台北を訪問しました。この時、当
時活動を始めたばかりの台湾の若手の版画家のグループ「十青」の
メンバーが日本の若手の版画家との交流展をやらないかと持ちかけ
てきました。今日、版画の世界では世界的に知られるプリントザウ
ルス国際版画交流協会の出発です。
プリントザウルスと台湾で活躍する多くの版画作家は30年にわた
り交流を続けてきました。宮山氏と台湾の大人の世代の版画家たち
は自分たちの繋がりを若い世代に引き継ぎたいと考え、私たちを紹
介してくださいました。
まず台湾、台北市内の劉哲彰氏が主宰する揚曦藝文空間(Yang-xi
Art Space)と林仁信氏が主宰する岩筆模(MBmoreGallery)にて
1月2日から15日まで日本人作家による展示を行います。引き続き
日本では、1月25日から2月5日まで松戸高校玄関ギャラリーにて
台湾7大学より選出された学生と日本人若手作家を主とした展示、
1月26日から1月31日まで松戸市内にあるギャラリー宇で日本と
台湾の若手作家を中心とした展示を行います。
この度の展示を通じ、日本と台湾の新たな世代による交流の懸け橋
となれば幸いです。
■開催会場
○ギャラリー宇
2016年1月26日(火)~ 2016年1月31日(日) 11:00-18:00最終日17:00まで
26日(火) 15:00 ~
来日作家によるワークショップ
17:00 ~ レセプション
○松戸高校玄関ギャラリー
2016年1月25日(月) ~ 2016年2月5日(金)
9:00-17:00 土日休み
開催期間
2016年1月26日~2016年1月31日
2016年1月25日~2016年2月5日
休館日
松戸高校玄関ギャラリーのみ土日休み
時間
ギャラリー宇:11:00~18:00(最終日17:00まで)
松戸高校玄関ギャラリー:9:00~17:00
入場料
無料
会場
ギャラリー宇、松戸高校玄関ギャラリー
会場住所
松戸市本町12-9