上諏訪中学校+常田泰由 かたちをみつけて

常田泰由
非常勤講師(絵画)、2003年絵画専攻卒業
概要
諏訪市美術館では、平成25年度から市内小中学校と連携した事業を続けてきました。上諏訪中学校(以下、上中)とは、昨年度から作品制作から展示までを連携しておこなうコラボレーション事業を実施しています。本年は、版画芸術の第一線で活躍する下諏訪町出身の常田泰由さん(1980-)をお迎えして、上中2学年の皆さんと鑑賞、制作、展示をおこないます。
常田さんは、油性インクを乗せた版木の上に型紙を置いてプレス機で刷る、木版とステンシルを組み合わせた方法で作品を制作しています。日常生活で見られる様々なかたちをドローイングし、そこから選択したかたちを、版を使い、紙の上で表した作品の数々は、色彩とかたちとのシンプルな構成であるからこそ、鑑賞者の想像力次第でどこまでも広がる作品世界が魅力的です。
今回、上中2学年の皆さんは、常田さんがかたちをみつける過程をなぞり、教室でみつけた様々なかたちの輪郭を透明な板を透かしてトレースすることで集め、そのかたちをもとに「水彩モノタイプ」の作品を制作しました。
※水彩モノタイプとは:版に水彩絵具で直接描画したものをプレス機に通して転写する技法。彫りなどの製版工程がないので、同じものを1点しか刷ることができない。(「モノ」とは、「1」や「単一の」という意味です)
つきいちアート1月水彩モノタイプを制作してみよう!
上中生が制作した水彩モノタイプを制作してみます。常田さんによる展示解説付です。子どもから大人までご参加いただけます。(小さなお子さんは保護者の方と一緒に制作していただきます)
日時:1月16日(土)午後1時30分~
会場:諏訪市美術館 会議室
講師:常田泰由さん
定員・申込:10人
12月1日(火)~1月6日(水)までに申し込み
参加料:200円
開催期間
2015年12月1日~2016年1月31日
休館日
12月7、14、21、24、28~31日、1月1、4、12、18、25日
時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
入場料
大人300円、小中学生150円
※諏訪郡内小中学生無料
会場
諏訪市美術館
会場住所
諏訪市湖岸通り4-1-14
関連Webサイト
http://www.city.suwa.lg.jp/scmart/index.htm
http://www.yasuyoshitokida.com