土祭 2015 展示「ひかりのはこ、益子の太陽」佐野陽一と益子の子どもたち

佐野 陽一
デザインII類 1993年度卒業
この土地で生きることの祭
先人から引き継ぐ風土が人を育み、
人のいとなみがまた、新しい風土をつくる。
益子の風、水、土、そして生をわかちあい、
生きることの深みを増し、未来につなぐ。
---------
土祭の開催期間に先駆け、町内の小中学生を対象にしたワークショップを8月18日から20日までの3日間開催しました。
特注の組み立て式段ボール箱を利用したピンホールカメラを製作し、印画紙の装填から撮影、暗室での現像処理を経てモノクロプリントを制作。益子の子どもたちが自分の暮らす町を撮影しイメージを確認するまでに必要な工程を被写体とともに過ごし、想像や思いを巡らす時間としました。
土祭ではワークショップの成果物として子どもたちが撮影した写真を展示します。
開催期間
2015年9月13日~2015年9月28日
休館日
9月19日(土)は益子陶芸美術館の展示関連講演会のため展示はお休みです。
時間
10:00~17:00
入場料
料金 500円。
会期中何度でもご利用いただけます。
中学生以下無料、益子町民無料
会場
陶芸メッセ・益子内 益子国際工芸交流館アトリエ
会場住所
芳賀郡益子町益子3021