• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

東京造形大学附属美術館企画 連続ワークショップ
「ぞうけい!たのしい!ミラくるっワンダー」

【ワークショップ作品返却】
下記2つのワークショップにご参加いただいた方は作品の返却を行っています。
引き取りを希望される方は会場で職員にお声掛けください。

返却期間:6月29日~7月27日 10:00-17:00
返却会場:アートラボはしもと (水曜休館)

●返却作品
土曜連続ワークショップ6/10第一回「耳付き絵画をつくろう」(講師:原游)
土曜連続ワークショップ6/17第二回「スチロールボールを転がそう」(講師:原倫太郎)

東京造形大学附属美術館ではアートの見せる「不思議」をテーマに、連続ワークショップ「ぞうけい!たのしい!―ミラくるっワンダー―」をアートラボはしもとにて開催いたします。期間中の土曜日には本学教員を含めた4名のアーティストが講師となり、絵画、版画、立体、インスタレーション、映像など異なるメディアで共同制作をするワークショップを行います。ワークショップは「プレワークショップ」と3回の「連続ワークショップ」で構成され、アートの世界で活躍する講師が、アートを通して生まれる新しい発見や気づきの場を提供いたします。アーティストとふれあい、美術、造形を通じて表現する楽しさを体験していただけると幸いです。またワークショップで出来上がった作品は会場に展示いたしますので、ワークショップが終わった後も制作した作品をお楽しみいただけます。ワークショップで制作された作品が、一週間ごとに展示に追加されていきますので、ぜひ何度も足を運んでいただき展示が成長し、表情を変えていく姿をご覧ください。尚、会期中はアーティストとして活動している講師の作品展示も行いますのでこちらも併せてご覧ください。

会期:2017年6月10日(土)~27日(火)
会場:アートラボはしもと
開館時間:10:00~17:00
休館日:水曜日
観覧料:無料

ワークショップ
■プレ・ワークショップ:
2017年6月3日(土)13:00~16:00
「おハながらート・プロジェクト」
講師:佐竹宏樹
定員:保護者+子ども約15組
募集期間:5/20(土)~5/29(月)
紋切り遊びをご存知ですか?折り紙を折って、ハサミでチョキン!花や星、蝶を切り抜いて、和紙にマーブリングします。みんなで大きな不思議世界を描こう!

■土曜連続ワークショップ:
○第1回:2017年6月10日(土)13:00~15:00
「耳つき絵画を作ろう」
講師:原游
対象:保護者+子ども20組
募集期間:5/30(火)~6/4(日)
美術館に飾られている絵画に耳がついていたら・・・。キャンバス全体を顔に見立てて、絵画を作ろう!

○第2回:2017年6月17日(土)13:00~15:00
「スチロールボールを転がそう」
講師:原倫太郎
対象:保護者+子ども20組
募集期間:5/30(火)~6/11(日)
発砲スチロールのボールに色を塗ったり、飾りを付けたりして、オリジナルのボールをジグザグに張ったロープの上で転がします。

○第3回:2017年6月24日(土)13:00~16:00
「流動もののけ – とろけるコラージュで描こう -」
講師:中山晃子
対象:保護者+子ども12組
募集期間:5/30(火)~6/18(日)
いろいろな絵の具とカメラや機械を使って、絵と絵、音と絵を、混ぜあわせたうごく絵を描きましょう。頭フル回転で描いているうちに、だんだん新しいいきものが生まれてくるかも?

申込み方法

プレ・ワークショップ申込方法
下記番号にお電話いただき、次の1~4の情報をお伝え下さい。
1.子ども氏名
2.年齢(学年)
3.保護者氏名
4.連絡先(電話番号)

お問い合わせ・申込先:
アートラボはしもと Tel:042-703-4654(受付時間 9:00~17:00)
・申込は5月20日(土)より、電話のみで受け付けます。(水曜日除く)
申込は先着順で受け付けます。

・保護者同伴でご参加ください。子どものみの参加はできません。
・ワークショップ当日は、汚れてもよい服装でご参加ください。
・ワークショップで制作の作品は展覧会で展示します。
・保護者1名に対し子どもは2名までお申込みになれます。

土曜連続ワークショップ申込方法
下記アドレス宛てに、次の1~5 の情報を明記したメールをお送りください。
1.ご希望のプログラム名
2.子ども氏名(フリガナ) 
3.年齢・学年
4.保護者氏名(フリガナ)
5.連絡先(電話番号・メールアドレス)

申込先:tanoshii2017@zokei.ac.jp
 ※申し込み専用のアドレスです。(期間限定)
※@zokei.ac.jpからのメールを受信できるように設定してください。

・申込は5月30日(火)よりメールのみで受け付けます。
 電話でのお申込みはできません。
応募多数の場合は抽選となります。
・抽選結果はメールでお知らせします。
・保護者同伴でご参加ください。子どものみの参加はできません。
・ワークショップ当日は、汚れてもよい服装でご参加ください。
・ワークショップで制作の作品は展覧会で展示します。
・保護者1名に対し子どもは2名までお申込みになれます。

講師プロフィール

■佐竹 宏樹
東京造形大学特任教授。子ども造形教室「アートスクールつばめクラブ」主宰。参加者と共同で制作するプロジェクト型のアート活動を中心に行う。

■原 遊
画布、木枠、色層などの絵画のコードをテーマにした絵画および立体作品を制作発表の他、ワークショップも開催。

■原 倫太郎
美術家。サンドヴェルグ・インスティテュート修了。「変換」をキーワードにデジタルなエレメントをアナログ的手法で、主にインスタレーションとして制作。またワークショップも多数開催。

■中山 晃子
画家。液体から固体までさまざまな材料を相互に反応させて絵を描く「Alive Painting」というパフォーマンスを行う。

◆アートラボはしもと
〒252-0146 神奈川県相模原市緑区大山町1-43
TEL 042-703-4654
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/bunka/23264/index.html

主催:東京造形大学附属美術館
共催:アートラボはしもと
後援:アートラボはしもと事業推進協議会(相模原市・女子美術大学・桜美林大学・多摩美術大学・東京造形大学)

お問い合わせ:東京造形大学附属美術館
〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556(東京造形大学構内)
TEL 042-637-8169 FAX 042-637-8739 https://www.zokei.ac.jp/museum/

[ワークショップの様子]

〇プレ・ワークショップ
「おハながらート・プロジェクト 」
2017年6月3日(土)13:00~16:00 開催
講師:佐竹宏樹(本学教員)、参加者:子どもとその保護者 32名

紋切りした紙を使って、みんなで大きなマーブリング作品をつくるワークショップを行いました。色鮮やかなマーブリングの模様に、参加者が作った紋切り型の紙が浮かぶと、まるで水の上に花が咲いているようでとてもきれいでした。ワークショップで作った作品は会期中アートラボはしもとのガラス面に展示されています。外からもお楽しみいただけますのでぜひご覧ください。

〇夜間ライトアップ 17:00-21:00
「ぞうけい!たのしい!ミラくるっワンダー」開催中、作品の夜間ライトアップをしています。ワークショップで作った作品(おハながらート・プロジェクト)とワークショップ講師の作品(佐竹宏樹・中山晃子)をアートラボはしもとの外からご覧いただけます。ライトアップは21時まで行っていますので、ぜひお立ち寄りください。

〇土曜連続ワークショップ
第1回「耳つき絵画を作ろう 」
2017年6月10日(土)13:00~15:00 開催
講師:原游
参加者:子どもとその保護者 39名

キャンバスの耳を好きな形に切って自分だけの“耳付き絵画”を作りました。普段は捨ててしまうキャンバスの耳ですが、今回はその部分に着目して人や動物、昆虫の顔に見立て、髪の毛や耳の形を作り絵を描いていきます。アイディアが固まると大人も子どもも、夢中になって制作していました。最後は全員で作品を展示し、タイトルをつけて発表しました。色や形だけでなく、タイトルにも個性が溢れる39点が出来上がりました。

〇土曜連続ワークショップ
第2回「スチロールボールを転がそう 」
2017年6月17日(土)13:00~15:00 開催
講師:原倫太郎
参加者:子どもとその保護者 30名

絵を描いたり、装飾をしたオリジナルスチロールボールを作って、転がすワークショップを開催しました。はじめに、会場の原倫太郎さんの作品を鑑賞しました。イメージが出来てきたら、早速、制作開始です。ボールに色を付けたり、輪の部分をビーズや鈴で装飾し、思い思いのボールをデザインしていきます。みんな「ジグザグレール」と名付けられた装置に何度も何度も、作品を転がして、回ることで混ざってみえる色や音が鳴る様子を楽しんでいました。出来上がった作品はアートラボはしもとのアトリウムで展示されています。

〇土曜連続ワークショップ
第3回「流動もののけ – とろけるコラージュで描こう – 」
2017年6月24日(土)13:00~16:00 開催
講師:中山晃子
参加者:子どもとその保護者 20名

音楽と合わせて、混ざり合う色の美しさを見つけるワークショップを行いました。参加者は2台のカメラを使って重ねられた映像の中で、絵の具、粉など様々な素材が混ざり合い、溶け合う様子を作り出します。二つの映像が音楽と重なると、とても幻想的な世界が広がっていきます。最後は自分の声を逆再生した不思議な音楽に合わせて、全員で絵の具パフォーマンスを行いました。素材としての絵の具の魅力を改めて感じるワークショップとなりました。

〇橋本小学校「まちたんけん」鑑賞
2017年6月22日(木)10:00~11:30 開催
参加者:35名

橋本小学校の2年生が「まちたんけん」の授業でアートラボはしもとにて作品鑑賞をしました。アートラボはしもとの学芸員と本学学芸員が作品の解説を行いました。児童たちはとても意欲的で質問をしたり、メモをとったり、じっくり作品を見ていました。