Home > 室建を支える人々 > 伊藤 達男
非常勤講師
環境照明デザイン Architectural lighting design
1948年兵庫県生まれ。
多摩美術大学デザイン科プロダクトデザイン専攻卒業
三洋電機株式会社にて家電製品デザイン担当の後、(株)石井幹子デザイン事務所を経て1989年(有)伊藤達男照明デザイン研究所を設立。
1995年より長岡造形大学非常勤講師、2011年より東京造形大学非常勤講師、現在に至る。
照明学会専門会員、北米照明学会会員
北米照明学会国際照明デザインポールウォーターベリー特別賞
北米照明学会国際照明デザインエドウィングースメモリアル入賞
ライティングアワード優秀賞
ライティングコンテスト奨励賞
主なプロジェクトは横浜八景島シーパラダイス全体照明計画、芝3丁目再開発照明計画、TOHOシネマズ六本木ヒルズ照明デザイン、成田空港ユナイテッドエアーラウンジ照明デザイン、同アメリカンエアーラウンジ照明デザイン、有楽町イトシア照明計画、さいたま市しましま公園およびプラザノース照明計画、マルイ新宿本館照明デザインなど。
「日本橋三越新館外観照明」
「有楽町itocia外観照明」
「有楽町マルイ売場照明」
「新宿丸井屋上庭園照明」
「横浜ポルタ」
「プラザノースエントランスプラザ」
「プラザノースホール」
「江戸通りレインボーカワイビル景観照明」
「芝三丁目再開発景観照明」
「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」
「TOHOシネマズ西新井」
「TOHOシネマズ府中2」
「ビア・シルコ景観照明」
「日立ハイテクノロジーズ総合棟」
「日立ハイテクサイエンス食堂棟」
「日立ハイテクサイエンス食堂棟外部」
「スワロフスキーダウンライト」
「テーブルスタンド[SOH]」
授業写真