着任教員紹介
首藤 幹夫准教授 |
写真専攻領域で、おもにデジタルの基礎とデジタル表現について担当します。 個人的な作品では、複数台のプロジェクターを操り、フィルムをプロジェクションしながら表現する『幻燈写真』という手法を用いることが多いです。これはかなり演劇的でアナログな手法なので、デジタルを担当しますが、限定された「写真」表現だけではなく、複合的な感覚で「写真」をとらえることに興味を持っています。 これは写真だけに限定されることではないですが、近年の社会的状況は、デジタルの普及やデバイスの変化によって日常的に様々な価値の揺らぎがあります。これらの変化を俯瞰することによって、かえって写真の本質が見えて来るのではないか、そういう意味で、いま「写真」というメディアの特性について考えることは、社会的意味においても、とても面白い時期ではないかと考えています。 |
![]() |