2024年度 第48回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展のお知らせ
東京五美術大学連合卒業・修了制作展(五美大展)
教育効果と学生の制作意欲の向上を目的として始められた 東京五美術大学(東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学、女子美術大学) 連合卒業・修了制作展を、東京・六本木の国立新美術館にて開催いたします。
本学からは造形学部美術学科(絵画専攻領域・彫刻専攻領域)、大学院造形研究科美術研究領域(絵画・彫刻)の卒業・修了制作作品が展示されます。五大学絵画・彫刻の卒業・修了制作作品が一堂に会して展示されます。ぜひこの機会にご鑑賞ください。
会場 : 国立新美術館 アクセス
(〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2)
会期 : 2025年2月21日(金)~3月2日(日)
※ただし2月25日(火)は休館
開館時間 : 10:00~18:00(入場は17:30まで)
《2024年度第48回東京五美術大学 連合卒業・修了制作展イベント》
「学生による、学生のためのラウンドテーブルミーティング」
日時 : 2025年2月22日(土)14:00~16:30(13:30 開場、休憩有)
会場 : 国立新美術館3階講堂
定員 : 200名(入退室自由)
【概要・趣旨】
出品学生を中心に、五美大展に関わる当事者意識や他大学の学生とのコミュニケーションを持つ機会を創出することを目的として「話したいこと」をもとに意見交換し合う場をつくります。
【参加対象】
学生であれば誰でもミーティングに参加自由です。
教員・一般の方はミーティングの様子を観覧できます。
※ラウンドテーブルミーティングには五美大展に出品している学生に限らず、
大学院生・大学生・中高校生の参加が可能です。
受付にて学生証をご提示ください。
【進行】
女子美術大学芸術学部美術学科洋画専攻 教授 大森悟
女子美術大学芸術学部美術学科国際芸術文化専攻 准教授 粟田大輔
【ラウンドテーブルミーティングに関するお問い合わせ】
女子美術大学 学生支援センター
〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900
tel:042-778-6614
【「東京造形大学 五美大展ギャラリーツアー」について】
この度、「東京五美術大学 連合卒業・修了制作展」において、「東京造形大学 五美大展ギャラリーツアー」を開催する運びとなりました。
出品学生による展示作品解説「自作を語る」や、本学教員による絵画および彫刻専攻領域の概要をご案内します。本学の学びを実感していただける機会ですので奮ってご参加ください。事前の申し込みは不要です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日時 | 2024年2月 23日(日)14:00~15:00 |
集合場所 | 国立新美術館2F 東京造形大学 展示室入口 |
その他 | 参加費無料、予約不要 本ツアーは、東京造形大学による独自の企画のツアーであることから、共同で展示している他大学の展示室のツアーは実施しませんのでご注意ください。 |
問合せ先 | 東京造形大学 教務課 五美大展担当 TEL : 042-637-8111(代表) E-mail : kyomu@zokei.ac.jp |
【「ZOKEI展特設サイト」について】
本学で実施いたしましたZOKEI展(東京造形大学卒業研究・卒業制作展、東京造形大学大学院修士論文・修士制作展」の出展作品を下記URLにて1月26日(日)~5月31日(土)の期間中、WEB展示を開催しております。五美大展に出展する作品も公開しておりますので、「会場で見た作品をもう一度見たい」という方も、「WEB展示でじっくり見たい」という方も、期間中何度もお楽しみ頂けます。ぜひご高覧ください。
https://sotsuten.zokei.ac.jp/2024/