三田村光土里(美術家)・加藤健(写真家)・森田浩彰(美術家、東京造形大学特任教員)によるトークイベント
ゲストに美術家三田村光土里さん、美術作品を数多く撮影している写真家加藤健さんをお招きして三田村作品における「作品の経験」とはいかなるものなのか?という切り口からトークイベントを行います。実際に作品を制作する美術家とそれを記録する写真家によって「作品の経験」のあり方を複数の視点によって掘り下げていきます。
7.13 Sat
開催予定なし
7.14 Sun
13:30~15:00
PLACE 4-B
「三田村光土里という経験」

トークイベント
ハイブリッド基礎科目の版画A(リトグラフ)、版画B(銅版画)、版画C(木版画)、版画D(シルクスクリーン)で使用するアトリエを公開して、担当教員が授業の紹介をします。
7.13 Sat
10:00~16:00
7.14 Sun
10:00~16:00
PLACE 7-202,203
オープンアトリエ

作品展示
学部1-4年生が前期に制作した作品を展示
P-202では1年次の絵画基礎実習A、美術演習Aの2つの授業成果を展示します。絵画基礎実習Aでは人物モデルを対象にしたドローイング、油彩画を制作します。美術演習AではテンペラA、テンペラB、銅版画の3クラスから1クラスを選択し古典技法の習得を目指します。
絵画専攻領域では2年次から4つの研究指標に分かれて制作を行います。P-203、P-204、P-301、P-302、スロープではそれぞれの研究指標ごとに2年生、3年生の作品を展示しています。
4年次は卒業制作担当の教員ごとに指導を行っています。P-302、P-303、P-304、吹き抜けで4年生の作品を展示しています。
7.13 Sat
9:30~17:30
7.14 Sun
9:30~16:30
PLACE 10号館全域(地下以外)
絵画専攻領域 学生作品展示

作品展示
授業のこと、特別選抜入試受験の準備やポートフォリオ作成のこと、入試のことなど、何でも相談してください。
7.13 Sat
9:30~17:30
7.14 Sun
9:30~16:30
PLACE 10号館1F 吹き抜け
進学相談コーナー

進学相談
この先、絵画。

