• Japanese
  • English
  • 在学生
  • 教職員
  • アクセス
  • 資料請求
  •  MENU
  • 在学生
  • 教職員
  • 大学について
  • 教 育
  • 学生生活
  • 進路・就職
  • 研究活動
  • 入学案内
  • 保護者の方
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 企業・一般の方
  • 大学院
  • 附属美術館
  • 附属図書館
  • ENGLISH SITE

えどがわ伝統工芸産学公プロジェクト

共同事業者名江戸川区伝統工芸者、江戸川区、多摩美術大学、女子美術大学
事業実施期間2003年4月~2012年3月
担当教員田窪麻周教授ほか

えどがわ伝統工芸産学公プロジェクトは、「工芸者と美大生が江戸川からこれからの伝統をデザインする」をコンセプトに発足したプロジェクトです。江戸川区が美術系大学(東京造形大学・多摩美術大学・女子美術大学)と連携し、区内の伝統工芸産業の製品開発・市場開拓・PR等の支援を行うことにより、江戸川区を象徴するような伝統工芸の育成(成功例作り)に努め、区内の伝統工芸産業を元気にすることを目指しました。

2003年度から2011年度までの9年間、学生と工芸者が共同で商品開発を行っただけではなく、プロジェクトのロゴの作成、製品パッケージのデザイン、東京デザイナーズウィークやギフトショーへの出展などによるブランディング活動など、プロジェクトの活動は多岐にわたりました。

学生らしい斬新なアイディア・デザインと、伝統工芸者の持つ技術が見事に融合したこのプロジェクトからは数々のヒット商品が生まれ、2008年度にはグッドデザイン賞「新領域- 先駆的、実験的なデザイン活動」を受賞するなど、産学官プロジェクトの全国的な成功事例として認知されています。

2011年度作品紹介(本学学生のみ)

【型小紋】
edo11-01
【左】『立襟小紋シャツ』 サステナブルプロジェクト専攻領域 井上香織
【右】『型小紋すててこ「蛇の目傘」』 テキスタイルデザイン専攻領域 八巻紘加

edo11-02
【左】『型小紋箱』 室内建築専攻領域 植木陽香
【右】『型小紋ぽち袋』 グラフィックデザイン専攻領域 亀川沙也乃

【江戸扇子】
edo11-03
【左】『アネモネ』 テキスタイルデザイン専攻領域 尾形祐実
【中】『水の中の戯れ(金魚・黒出目金)』 テキスタイルデザイン専攻領域 尾形祐実
【右】『流金』 テキスタイルデザイン専攻領域 尾形祐実

edo11-04
【左】『薔薇(虹・青)』 テキスタイルデザイン専攻領域 尾形祐実
【右】『蝙蝠』 テキスタイルデザイン専攻領域 尾形祐実

edo11-05
【左】『たわむれ』 グラフィックデザイン専攻領域 牧宏美
【右】『岩苔(男持・女持)』 グラフィックデザイン専攻領域 牧宏美

edo11-06
【左】『秋』 グラフィックデザイン専攻領域 牧宏美
【右】『北斗星』 グラフィックデザイン専攻領域 牧宏美

【江戸風鈴】
edo11-07
【左】『金魚』 大学院デザイン研究領域 岡田紗弥
【右】『風鈴』 大学院デザイン研究領域 岡田紗弥

edo11-08
【左】『気球』  インダストリアルデザイン専攻領域 林理奈
【右】『散花』 インダストリアルデザイン専攻領域 林理奈

edo11-09
【左】『茶の間』 グラフィックデザイン専攻領域 牧宏美
【右】『蒼い石』 グラフィックデザイン専攻領域 牧宏美

edo11-10
【左】『蓮』 サステナブルプロジェクト専攻領域 沖歩美
【右】『かさねいろ』 テキスタイルデザイン専攻領域 八巻 紘加

【漆芸】
edo11-11
【左】『-ながれ-』 インダストリアルデザイン専攻領域 石原優至
【中】『-つや-』 インダストリアルデザイン専攻領域 小野卓哉
【右】『耳せん飾り』 インダストリアルデザイン専攻領域 千田貴大

【組子建具】
edo11-12
【左】『雪』 大学院デザイン研究領域 王茜(オウセン)
【中】『組子の吊り灯籠』 室内建築専攻領域 大柿笙子
【右】『小鞠(大・小)』 大学院デザイン研究領域 岡田紗弥

edo11-13
【左】『夢花』 大学院デザイン研究領域 高澤新
【右】『麻流し』 インダストリアルデザイン専攻領域 塚田宏美

【鋳金】
edo11-14
『煉花-Renka-(秋桜・水仙・撫子) 』 メディアデザイン専攻領域 松木亜由美

【陶芸】
edo11-15
【左】『bookend』 インダストリアルデザイン専攻領域 佐々木真
【中】『つばき・湯呑』 室内建築専攻領域 姫野健治
【右】『つばき・カップ&ソーサー』 室内建築専攻領域 姫野健治

【関連リンク】
「えどコレ!」インターネットショッピングサイト(楽天市場)

過去作品紹介はこちら 2010年度 / 2009年度 / 2008年度 / 2007年度