東京造形大学 Webサイト

お知らせ+ニュース詳細

『東京造形大学 国際造形教育シンポジウム』を開催します

本学では2016年、創立50周年を迎えるにあたり、周年記念事業として「ZOKEI教育展」を開催することとなりました。
この展示の関連プログラム「東京造形大学 国際造形教育シンポジウム」では、以下のとおり基調講演とパネルディスカッションを行いますので、是非、足をお運びいただきますようお願い申し上げます。

東京造形大学 国際造形教育シンポジウム

『東京造形大学 国際造形教育シンポジウム』(日本デザイン学会協賛)


日 時:2014年10月26日(日)10:30-17:30
会 場:東京造形大学 大学院棟 12-201教室

■ 基調講演
テーマ:バウハウスの軌跡と日本における造形教育の発展
講演者:向井 周太郎(武蔵野美術大学名誉教授)

■ パネラー報告
テーマ:日本とドイツ、イギリス、バウハウス造形教育の展開と成果、そして課題
司会者:林 道郎(上智大学教授)
コメンテータ:向井 周太郎(武蔵野美術大学名誉教授)
パネラー:Matthias Held(シュビービッシュ・ゲミュント造形大学教授)
      Lesley Millar(University for the Creative Arts,England教授) 他














東京造形大学 国際造形教育シンポジウム 次第

時間 項目 内容
10:30~11:45 開会 The Opening Speech
シンポジウム 基調講演・現代におけるバウハウスの意味
向井 周太郎(武蔵野美術大学 名誉教授)
11:45~13:30 昼食休憩 CS-PLAZA食堂(12:15~ ZOKEI教育展オープニングセレモニー)
13:30~17:30 パネラー報告1. ウルリヒ・シェンツィーローツ教授
(シュビービッシュ・ゲミュント造形大学 教授)
パネラー報告2. レスリー・ミラー教授
(UCA造形芸術大学 教授)
休憩
パネラー報告3. マティアス・ヘルト
(シュビービッシュ・ゲミュント造形大学)
休憩
パネルディスカッション バウハウス造形教育の展開と成果、そして課題
司会:林 道郎(上智大学 教授)
パネラー3人とのディスカッション
17:30 閉会


国際造形教育シンポジウム バス運行表

相原駅発 大学発
8:50
9:00
9:15
9:30
9:45
10:00
10:15
10:30
11:30
12:00
16:30
17:00
17:30
18:00
18:15